mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

松本城の桜

2015-04-02 | 松本の植物
3月31日に「松本城の桜」として桜の花を紹介させていただきましたが、今日は大分色が出てきていました。


松本城公園西側の枝垂れ桜

松本城公園西側の枝垂れ桜
松本城公園西側の枝垂れ桜です。

本丸庭園内のヒガンザクラ
本丸庭園内のヒガンザクラ越しの松本城です。

加藤清正公 駒つなぎの桜
加藤清正公 駒つなぎの桜

松本城北側堀端のソメイヨシノ
北側堀端のソメイヨシノです。
恐らくこの木が開花宣言するための基準木だと思います。

松本城北側堀端のソメイヨシノ
お堀の上に張り出した枝には結構開いた花が見られました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2015/4/2

2015-04-02 | 常念岳
常念岳 2015/4/2
松本城より望む常念岳です。
朝方は雲にすっかり隠れていた真実ですが、お昼頃には綺麗な姿を見せてくれました。


松本城内堀と北アルプスの山並み。





夕方に茜色の夕焼け雲が出ました。

常念岳 2015/4/2






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城 2015/4/2

2015-04-02 | 松本城
今日はいい天気になりました。
松本城の写真を撮りましたので紹介させていただきます。


松本城 2015/4/2
梅の花と松本城です。

松本城 2015/4/2
梅園越しの松本城です

松本城 2015/4/2
枝垂れ柳の新芽が綺麗でした。

松本城 2015/4/2



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンで描く 「押絵雛 弁財天」

2015-04-02 | いろいろなデータ
パソコンで絵を描かれているミスター靖様より、絵をお送りいただきました。
ご紹介させていただきます。

パソコンで描く 「押絵雛 弁財天」


※ミスター靖様のコメントです。
月遅れの雛祭と松本の押絵雛。
故郷信州のひな祭りは、月遅れで行われています。
押絵雛共々、mt77さんの「松本市の最近の・・・」2015.03.12のブログをお借りしてご紹介します。

日本の年中行事は太陰太陽暦(旧暦)を使用していた時代に定められたものが多いのですが、この年中行事を太陽暦である新暦で行うと、季節が約1か月程早くなってしまいます。
このため、年中行事が本来の季節からずれてしまい、その時期に行う意味が薄れてしまうものがあります。
松本の新暦の3月3日はまだ冬で、桃の節句なのに桃の花が咲いていないと言う事になってしまいます。
このずれを避けるため、暦の上での日付を1か月遅らせて、旧暦の時代の季節から大きくずれないようにする方法を取るようになりました。
雛祭りは4月3日に行われます。端午の節句は6月です。


押絵雛は江戸時代の後期には全国各地で作られ、土雛とともに庶民の雛祭りに飾られていました。
松本の押絵雛は、天保年間(1830~1844)に始まったとされ、錦絵を基にして小さな押絵雛が作られています。
明治頃から、松本の特産品として県外にまで販売されていたようです。




「パソコンで描く」 作品一覧(1)へ

「パソコンで描く」 作品一覧(2)へ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする