

オオキンケイギク(大金鶏菊)
キク科 ハルシャギク属
学名 : Coreopsis lanceolata L.
※特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律に基づき特定外来生物に指定されています。
また、日本生態学会の日本の侵略的外来種ワースト100にも選定されています。
オオキンケイギク(大金鶏菊)は特定外来生物に指定されて以来市町村の啓蒙もあって、松本市ではこの季節の町内一斉清掃では刈り倒される事が多くなりました。
が、既に野に出てしまったオオキンケイギクを完全に駆除することが難しい事がこの写真でわかります。
写真は奈良井川の河川敷ですが、この場所は町内一斉清掃の対象区域にはなっていませんので刈り取りや駆除される事が全くありません。
同じ様な事は高速道路の法面についても言えます。
松本市民と言えども勝手に駆除する事は法律上も問題があるのではないでしょうか?
管理者以外駆除する事ができませんが、管理者にはその意思はないように思います。