goo blog サービス終了のお知らせ 

mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

常念岳 2020/11/29

2020-11-29 | 常念岳
午前10時頃の常念岳です。
雪が降り冬山の様相になってきました。

北アルプスの山並み。

今日は畑Cでハクサイ、マツモトイッポンネギ、カブ、ニンジン、ホウレンソウ、ターサイ、チンゲンサイ、アスパラナ、ミズナを収穫しました。
いよいよダイコン、ハクサイ、ニンジンの冬囲いをする季節になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大滝山 2020/11/29

2020-11-29 | 王滝山

雪がまた積もりました。

今日の最低気温は0.6度、最高気温は9.4度でした。

≪気になってしまった事≫
テレビのコマーシャルで「20秒に1本売れています」と宣伝している商品がありました。
20秒に1本売れているのかー、すごいなーとおそれいりながら聞いたのですが、待てよ、そしたら1日に一体何本売れているんだという疑問が頭の中に出てきました。
という事で、早速計算してみました。
20秒に1本売れてるという事は、1分では3本が売れているという事になります。
1時間では、60分×3本=180本 となり、
1日は24時間ですので、 24時間×180本=4320本 となります。
というわけで、「20秒に1本売れています」=「1日に4320本売れています」となります。
売れている本数が多いのか少ないかと感じるのは人によると思います。
因みに、2020年6月1日現在の日本の人口は1億2585万8千人=125858000人。
1日に125858000人が4320本購入していることになります。
=1日に12585800人が432本購入していることになります。
=1日に1258580人が43本購入していることになります。
=1日に125858人が4本購入していることになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山 2020/11/29

2020-11-29 | 松本平から見る鉢伏山

北側には雪が融けないで残っているようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする