mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

花粉光環(かふんこうかん)?

2023-03-14 | 松本の話題・情報
午後5時頃のことですが庭に出てみましたら、太陽の周りに同心円状に虹が見えていました。
初めて見る虹でしたので慌ててカメラを取りに行き撮影してみました。
太陽の光がとても眩しくてなかなか撮影できずにいましたが、たまたま前にあった柱で太陽を隠して撮影してみました。

ピンぼけですが同心円状に虹が見えています。

調べてみましたらどうも「花粉光環(かふんこうかん)」という現象のように思われますが、私の知識では断定は残念ながらできません。
ネットのgoo辞書には、
「花粉光環」は、大気中に飛散した大量のスギ花粉によって生じる光環。
光の回折現象の一種で、虹のような輪が二重三重に広がって見える。
とありました。(下線を引いた部分をgoo辞書より引用させていただいています。)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東寺 東大門 北側 魚尾形... | トップ | クロッカス »
最新の画像もっと見る

松本の話題・情報」カテゴリの最新記事