「国営アルプスあづみの公園」でみた淡水魚
気になった淡水魚5種を写真に撮ってみました。
![国営アルプスあづみの公園 「信州サーモン」](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bc/b00b04867d1914abbf333280271aa6c4.jpg)
「信州サーモン」
案内の方が「信州サーモン」だと説明してくれました。
![国営アルプスあづみの公園 ウグイ アカウオ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c6/5b483fc48e9b185f64a85363d7bd199f.jpg)
「ウグイ」
我が家ではウグイを「アカウオ(赤魚)」と呼んでいました。
産卵期には写真のように体が赤く染まりますが、もっともっと赤くなります。
![国営アルプスあづみの公園 タイリクバラタナゴ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b6/7696cdf607d3acf97ce44d502f7eb763.jpg)
「タイリクバラタナゴ」
初見だと思います。
![国営アルプスあづみの公園 ニッコウイワナ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/19/af1e79222bf2bae9caafebe2278df85a.jpg)
「ニッコウイワナ」
その昔、職場の先輩が朝釣り上げてきた尺岩魚を職場に持ってきて、コンロで焼いてくれて食べさせてくれた事が有ります。
もう一度、焼いた尺岩魚を食べてみたいものです。
![国営アルプスあづみの公園 ヤマメ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c0/7dd7be3aeab495fbba7765015558424c.jpg)
「ヤマメ」
いろいろな淡水魚を見る事が出来ました。