今年も越冬用ダイコンの栽培を畑Aで開始しています。
※これまでの経過
2024-07-24 越冬用ダイコン栽培予定場所に小糠(コヌカ)を撒いて管理機で耕耘
2024-07-31 上記場所に、化成肥料(14:14:14)・鶏糞・苦土石灰を適量撒き管理機で丁寧に耕耘
培土機を管理機に取り付け、幅約60cmのダイコン栽培畝を作成後、透明マルチをかける
2024-08-13 畝に被せた透明マルチの半分をはがし、耐病総太りの種を例年に倣い播種
そして今日(2024-08-20)、発芽を確認しました。

一カ所に3粒種を蒔きますが、疎抜きはせずにすべて育て上げます。

透明マルチを剝がしてない畝の左側半分は、天気予報を見ながら後日播種する予定でいます。