数年前に購入し庭に下ろしたクレマチスが咲き始めました。
![クレマチス](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e1/21a4460d292820ab20194f5c8613af8b.jpg)
このクレマチスはベニバナエゴノキの枝に絡みつけてありますが、
![ベニバナエゴノキ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5a/b2d08e169a06478e0beb8a4ded76a1f6.jpg)
ベニバナエゴノキの花も数輪開いていました。
午後3時頃から雨が降り始め、午後4時頃からは雷鳴も聞こえるようになりました。
大降りにならなければ良いのですが。
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は11.8度でした。
ようやく遅霜の心配をしなくてもよさそうです。
今年は畑Aに植え付けをしたホーム桃太郎が霜にあたってしまい、葉が茶色くなってしまいました。
脇芽が出てきてくれればありがたいのですが。