時間がとれましたので高ボッチ高原・鉢伏山へ行ってきました。
四方の山は少し霞みがちでしたが、北アルプスの山並み、富士山も見えていました。
四方の山は少し霞みがちでしたが、北アルプスの山並み、富士山も見えていました。

↑ 美ヶ原高原です。

↑ 落葉が進んでいる落葉松に絡んだ蔦漆の紅葉が始まっていました。

↑ 山葡萄の紅葉です。

↑ ナナカマドの実も赤く色付いていました。

高ボッチ高原では薄の穂が、

柔らかな風に吹かれ揺れていました。

↑ 空では鳶がくるりと輪をかいていました。

↑ 季節外れの金銀木の花を見る事が出来ました。
今日の高ボッチ高原・鉢伏山での滞在時間は短かったのですが、秋晴れの空のもと散策ができ、心豊かな気持ちになりました。