![我が家の松本弁 「ましょや」](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6b/1a87910a2ba3649cb8d27ea344e86558.jpg)
「ましょや」は「ましょう」や「ましょうよ」の意。
(※親しい間柄での誘いや命令)
例文
「いき ましょや」=「行きましょうよ」
「そう し ましょや」=「そうしましょうよ」
「ここで まって ましょや」=「ここで待っていましょうよ」
「はやく けーり ましょや」=「早く帰りましょう」
「そとで あそび ましょや」=「外で遊びましょうよ」
「さむいで やめ ましょや」=「寒いからやめましょう」
「とびっくら し ましょや」=「かけっこをしましょうよ」
「いっしょ に たべ ましょや」=「一緒に食べましょうよ」
「いっしょ に あそび ましょや」=「一緒に遊びましょう」
「また いっしよ に のみ ましょや」=「また一緒に飲みましょうよ」
「いっしょに さんぽ に いき ましょや」=「一緒に散歩に行きましょう」
「とうちゃん せんとう い いき ましょや」=「お父さん銭湯に行きましょうよ」
「あした また いっしょ に なわとび やり ましょや」=「明日また一緒に縄跳びをやりましょう」