mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

我が家の松本弁 「ましょや」

2021-10-04 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「ましょや」

「ましょや」は「ましょう」や「ましょうよ」の意。
 (※親しい間柄での誘いや命令)

例文
「いき ましょや」=「行きましょうよ」
「そう し ましょや」=「そうしましょうよ」
「ここで まって ましょや」=「ここで待っていましょうよ」
「はやく けーり ましょや」=「早く帰りましょう」
「そとで あそび ましょや」=「外で遊びましょうよ」
「さむい やめ ましょや」=「寒いからやめましょう」
とびっくら し ましょや」=「かけっこをしましょうよ」
「いっしょ に たべ ましょや」=「一緒に食べましょうよ」
「いっしょ に あそび ましょや」=「一緒に遊びましょう」
「また いっしよ に のみ ましょや」=「また一緒に飲みましょうよ」
「いっしょに さんぽ に いき ましょや」=「一緒に散歩に行きましょう」
「とうちゃん せんとう  いき ましょや」=「お父さん銭湯に行きましょうよ」
「あした また いっしょ に なわとび やり ましょや」=「明日また一緒に縄跳びをやりましょう」
「とうちゃん きょうは あっつい  あした に し ましょや」=「お父さん今日は暑いから明日にしましょうよ」
「さむい  せー みんな おしくらまんじゅう でも やり ましょや」=「寒いから皆でおしくらまんじゅうでもやりましょうよ」

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太陽熱土壌処理した畝での直... | トップ | 高ボッチ高原・鉢伏山へ 202... »
最新の画像もっと見る

我が家の松本弁」カテゴリの最新記事