mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

柿の花

2015-05-20 | 我が家の植物
柿の花

柿の花

今年も柿の花が咲く季節となりました。

昨年は沢山の花が咲き、沢山の柿の実を収穫する事が出来ましたが、今年は剪定しすぎたのか、裏年なのか、花数が昨年の三分の一以下です。
今年は柿の実、余り期待が出来ない気がしています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス畑

2015-05-18 | 県内市町村
塩尻市のレタス畑

今日は塩尻市へ仕事で行ってきました。
途中レタス畑がありましたので、ちょっと撮影してみました。


長野県のレタスの生産量は194,600トンで全国1位となっています。
生産量1位の川上村が収穫量63,200t、2位の塩尻市が29,900tを生産しています。
朝日村は12,000tで収穫量が県内5位です。
イメージ的には朝日村の方が塩尻市よりレタスの生産量が多いと思っていたのですが、データは異なっていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホヤ(海鞘、老海鼠)きゅうり酢

2015-05-18 | 松本の話題・情報
近くのスーパーでホヤ(海鞘、老海鼠)が販売されていましたので、奥さんがホヤきゅうり酢を作ってくれました。

ホヤ(海鞘、老海鼠)きゅうり酢

何時食べても美味しいものです。

以前、ホヤの塩辛(瓶詰め)をお土産にいただいたことがありますが、これも美味しくて大事に食べさせていただきました。

海無し県出身の私が、ホヤを好きになってしまう。
不思議な事です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日村のリーフレタス畑

2015-05-17 | 県内市町村
朝日村のリーフレタス畑
今日は朝日村に用事があって行ってきました。
道路脇にはレタス、キャベツ、レタスやリーフレタス畑が広がっていました。
この時期にこれだけ成長しているリーフレタスは何時頃植えつけたものなのでしょう。
我が家では5月の連休にせんぜ畑にリーフレタスの種を蒔きましたが、まだ発芽したばかりです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈雨

2015-05-16 | 農作業 記録
朝6時頃は霧雨のような雨が降っていましたが、7時頃にはこの霧雨が強い雨に変わり、10時頃には止みました。

久し振りにまとまった雨が降ったような気がします。



5月7日にせんぜ畑に、コマツナ、チンゲンサイ、サニーレタス等の種を蒔いたのですが、発芽がかなり遅れているように感じています。

久しぶりのお湿りとなりましたので、まだほとんど発芽していないサニーレタスなどが発芽してくれるのではないかと期待しています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 フデリンドウ(筆竜胆)

2015-05-16 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 フデリンドウ(筆竜胆)

フデリンドウ(筆竜胆)
リンドウ科 リンドウ属
学名 : Gentiana zollingeri Fawcett
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ニョイスミレ(如意菫)

2015-05-16 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ニョイスミレ(如意菫)

ニョイスミレ(如意菫)、ツボスミレ(坪菫)
スミレ科 スミレ属
学名 : Viola verecunda A. Gray

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツルネコノメソウ(蔓猫目草)

2015-05-15 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツルネコノメソウ(蔓猫目草)

ツルネコノメソウ(蔓猫目草)
ユキノシタ科 ネコノメソウ属
学名 : Chrysosplenium flagelliferum Fr. Schm.



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 キジムシロ(雉蓆、雉莚)

2015-05-15 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 キジムシロ(雉蓆、雉莚)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 キジムシロ(雉蓆、雉莚)

キジムシロ(雉蓆、雉莚)
バラ科 キジムシロ属
学名 : Potentilla sprengeliana Lehm.



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2015/5/14

2015-05-14 | 常念岳
常念岳 2015/5/14
お昼頃の常念岳です。

北アルプスの山並み
北アルプスの山並み。




今日は天気予報通りちょっと暑い日となりました。
最高気温は29.7度。

気温の変化が激しく、体がついてゆけません。
年はとりたくないものです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大滝山 2015/5/14

2015-05-14 | 王滝山
大滝山 2015/5/14
お昼頃に撮影した大滝山です。
この大滝山の右側に鍋冠山に隠れている蝶ヶ岳があります。
蝶ヶ岳の名前の由来ともなっている、羽を大きく広げた白い蝶の出現は、大滝山の雪融けを見ていると今年は早いのかもしれません。

大滝山(左)と鍋冠山(右)
大滝山(左)と鍋冠山(右)です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍岳 2015/5/14

2015-05-14 | 乗鞍岳
乗鞍岳 2015/5/14

お昼頃の乗鞍岳です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ミヤマキケマン(深山黄華鬘)

2015-05-14 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ミヤマキケマン(深山黄華鬘)

ミヤマキケマン(深山黄華鬘)
ケマンソウ科 キケマン属
学名 : Corydalis pallida (Thunb.) Pers. var. tenuis Yatabe



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 マルバコンロンソウ(丸葉崑崙草)

2015-05-14 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 マルバコンロンソウ(丸葉崑崙草)

マルバコンロンソウ(丸葉崑崙草)
アブラナ科 タネツケバナ属
学名 : Cardamine tanakae Franch. et Savat.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリエンジュ(針槐)の花

2015-05-13 | 松本の植物


ハリエンジュ(針槐)の花が奈良井川や田川の土手で咲き始めました。
このハリエンジュを幼少の頃は「アカシア」と呼んでいました。
現在の和名は「アカシア」の前に「贋」がつく「贋アカシア」となります。

古く治山、砂防などの用途で日本に導入されたようで、当時はアカシアと呼ばれていました。
このアカシアを日本で最初に砂防樹種に導入した場所が松本市内にある牛伏寺川流域との事です。(牛伏川フランス式階段工

砂防樹種として導入されたニセアカシア(ハリエンジュ)ですが、周囲の植生を駆逐し、高木になると下草が絶えて、自分自身も倒れやすくなり、かえって土壌を軟弱にする弱点が出てきてしまい、最近はナラやクリなどの在来種に植えかえる林相転換が進められているところが多いようです。
なお、日本生態学会はニセアカシア(ハリエンジュ)を日本の侵略的外来種ワースト100に選定しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする