mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

弘長寺 山門南面 蕪懸魚(かぶらげぎょ)

2020-06-24 | 懸魚
弘長寺 山門南面 蕪懸魚(かぶらげぎょ)
所在地 長野県松本市寿小赤2004
撮影月 2020年6月

弘長寺 山門南面 蕪懸魚(かぶらげぎょ)

弘長寺 山門南面 蕪懸魚(かぶらげぎょ)

弘長寺 山門南面 蕪懸魚(かぶらげぎょ)

弘長寺 山門南面 蕪懸魚(かぶらげぎょ)

弘長寺 山門南面 蕪懸魚(かぶらげぎょ)

弘長寺 山門南面
 蕪懸魚(かぶらげぎょ)
 鰭(ひれ)あり
 釘隠し  六葉



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2020/06/23

2020-06-23 | 常念岳
常念岳の山頂部分。

午前9時頃の常念岳です。 

北アルプスの山並み。

石川啄木の歌集「一握の砂(いちあくのすな)」に「ふるさとの山に向かいひて言ふことなし ふるさとの山はありがたきかな」という歌があります。
このふるさとの山は岩手山であろうと推測されているようですが、私にとってのふるさとの山は北アルプスの山並であり筑摩山地であります。

公益財団法人結核予防会が肺結核への注意を喚起するポスターを2015年に作成していますが、石川啄木は26歳で没っしています。同じポスターに写真が載っている樋口一葉は24歳、滝廉太郎は23歳、正岡子規は34歳で没しています。
「若し生きていたら」はないのですが、「若し結核という病気が無かったら」とついつい考えてしまいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降り

2020-06-22 | 松本の景色
天気予報通りにお昼頃から雨が降り始めました。
雨降りが予報されていましたので、今日は幾つか雨が降っても出来る事をするため軽トラで動き回りました。
こんな日も有りですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 アカジクヘビノボラズ(赤軸蛇上らず)

2020-06-22 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 アカジクヘビノボラズ(赤軸蛇上らず)
ヒロハヘビノボラズの中で、花軸や花柄が赤褐色になるものがアカジクヘビノボラズ(赤軸蛇上らず)となります。

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 アカジクヘビノボラズ(赤軸蛇上らず)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 アカジクヘビノボラズ(赤軸蛇上らず)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 アカジクヘビノボラズ(赤軸蛇上らず)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 アカジクヘビノボラズ(赤軸蛇上らず)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 アカジクヘビノボラズ(赤軸蛇上らず)



和名 : アカジクヘビノボラズ(赤軸蛇上らず)
科名 : APG:メギ科、 クロンキスト:メギ科、 エングラー:メギ科
学名 : Berberis amurensis Rupr. f. bretschneideri (Rehder) Ohwi
開花 : 6月~7月 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ヤマブドウ(山葡萄)

2020-06-22 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ヤマブドウ(山葡萄)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ヤマブドウ(山葡萄)
ヤマブドウは雌雄異株です。
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ヤマブドウ(山葡萄)
メバナ。
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ヤマブドウ(山葡萄)
メバナ。 
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ヤマブドウ(山葡萄)
メバナ。 
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ヤマブドウ(山葡萄)
オバナ。
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ヤマブドウ(山葡萄)
オバナ。
 
 
 
和名 : ヤマブドウ(山葡萄)
科名 : APG:ブドウ科、 クロンキスト:ブドウ科、 エングラー:ブドウ科
学名 : Vitis coignetiae Pulliat ex Planch.
開花 : 6月~7月 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本市の紫陽花寺「弘長寺(こうちょうじ)」

2020-06-21 | 松本の植物
松本市の紫陽花寺といったら松本市寿小赤にある「弘長寺(こうちょうじ)」と松本市内田にある「法船寺(ほうせんじ)」になります。 
我が家の庭のアジサイも満開になってきているように感じましたので、今日は弘長寺のアジサイを見に行ってきました。
まだちょっと早かったように感じましたが、綺麗に咲いているものもありましたので紹介させていただきます。

弘長寺(こうちょうじ)所在地: 〒399-0024 長野県松本市寿小赤2004



咲いているのは「アジアンヒトミ」です。






「雪サラシ」

「紅(クレナイ)」


「楊貴妃(ヨウキヒ)」

「桃色ヤマアジサイ」


「九重錦(ココノエニシキ)」

7月の第一週頃までは見頃なのではないかと感じました。
実はもう一つの紫陽花寺である内田の「法船寺」にも行ったのですが、まだ咲き始めという感じでした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 アヤメ(菖蒲、文目)

2020-06-21 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花






和名 : アヤメ(菖蒲、文目)
科名 : APG:アヤメ科、 クロンキスト:アヤメ科、 エングラー:アヤメ科
学名 : Iris sanguinea Hornem.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 モンキチョウ(紋黄蝶)

2020-06-20 | 高ボッチ高原・鉢伏山の昆虫


モンキチョウ(紋黄蝶)のメス。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ミゾホオズキ(溝酸漿)

2020-06-20 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミゾホオズキ(溝酸漿)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミゾホオズキ(溝酸漿)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミゾホオズキ(溝酸漿)


高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミゾホオズキ(溝酸漿)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミゾホオズキ(溝酸漿)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミゾホオズキ(溝酸漿)

和名 : ミゾホオズキ(溝酸漿)
科名 : APG:ハエドクソウ科、 クロンキスト:ゴマノハグサ科、 エングラー:ゴマノハグサ科
学名 : Erythranthe inflata (Miq.) G.L.Nesom

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 サワフタギ(沢蓋木)

2020-06-19 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 サワフタギ(沢蓋木)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 サワフタギ(沢蓋木)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 サワフタギ(沢蓋木)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 サワフタギ(沢蓋木)


和名 : サワフタギ(沢蓋木)
別名 : ルリミノウシコロシ(瑠璃実の牛殺し)、ニシゴリ(錦織木)
科名 : APG:ハイノキ科、 クロンキスト:ハイノキ科、 エングラー:ハイノキ科
学名 : Symplocos sawafutagi Nagam. 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山周辺から見る北アルプスの山並み

2020-06-18 | 高ボッチ高原・鉢伏山
鉢伏山周辺から見る北アルプスの山並み

鉢伏山周辺から見る北アルプスの山並み
鉢伏山・前鉢伏山周辺から見る北アルプスの山並みです。

鉢伏山周辺から見る穂高連峰
穂高連峰。

鉢伏山周辺から見る槍ヶ岳
槍ヶ岳。

鉢伏山周辺から見る常念岳
常念岳。

鉢伏山周辺から見る乗鞍岳
乗鞍岳。

6月17日の撮影ですが、鉢伏山荘の方がこの日の朝は雲海が見事でしたと仰っていました。

槍ヶ岳と常念岳とレンゲツツジ
槍ヶ岳と常念岳とレンゲツツジ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山のレンゲツツジ(蓮華躑躅)

2020-06-17 | 高ボッチ高原・鉢伏山
結果は八分咲きぐらいと感じましたが、天気がとても良く、真っ青な空に白い雲が浮かぶ中でのレンゲツツジはオレンジ色も濃く、心地よい微風が流れる中楽しむことができました。
以下、写真で紹介させていただきます。

鉢伏山のレンゲツツジ(蓮華躑躅)

鉢伏山のレンゲツツジ(蓮華躑躅)

鉢伏山のレンゲツツジ(蓮華躑躅)

鉢伏山のレンゲツツジ(蓮華躑躅)

鉢伏山のレンゲツツジ(蓮華躑躅)
大分遠くから撮影しましたのでぼけていますが、前鉢伏山へ向かう小径を進む人達です。

こちらはオレンジ色をしたレンゲツツジです。
下のレンゲツツジはこのオレンジ色をしたレンゲツツジの隣に咲いていた花です。
鉢伏山のレンゲツツジ(蓮華躑躅)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2020/06/17

2020-06-17 | 常念岳
常念岳 2020/06/17
午前8時半頃の常念岳です。奇麗でした。
今朝鉢伏山では雲海が見られたとの事です。

北アルプスの山並み
北アルプスの山並み。
手前にうつっている田圃も緑が濃くなってきています。

今日の最低気温は14.3度、最高気温は28.8度でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大滝山 2020/06/17

2020-06-17 | 王滝山
大滝山 2020/06/17

午前8時半頃の大滝山です。
残っている雪も沢筋に本当に僅かになっています。

今日の最低気温は14.3度、最高気温は28.8度でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ヤマハタザオ(山旗竿)

2020-06-17 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ヤマハタザオ(山旗竿)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ヤマハタザオ(山旗竿)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ヤマハタザオ(山旗竿)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ヤマハタザオ(山旗竿)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ヤマハタザオ(山旗竿)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ヤマハタザオ(山旗竿)


和名 : ヤマハタザオ(山旗竿)
科名 : APG:アブラナ科、 クロンキスト:アブラナ科、 エングラー:アブラナ科
学名 : Arabis nipponica (Franch. et Sav.) H.Boissieu
開花 : 6月~7月 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする