8月30日(日)、深大寺から歩いて調布駅に向かいました。甲州街道から調布駅に向かっていく道路は渋滞しています。何だろうと思ったら、「調布よさこい」が開催されていました。調布市でも、よさこいを行うことを初めて知りました。

私は、今年、札幌と調布の2都市で、よさこいを見たことになります。

市内の21チーム、市外の13チームが舞を披露します。
「藍の風」というチームが、群舞を披露していました。


「藍の風」は、お隣の稲城市のチームです。なかなか勇壮な舞でした。

地方車を先頭に次のチームがやってきました。

「調布よさこい組 舞夢」というチームです。こちらも見事です。

よさこいが行われていたのは、旧甲州街道だそうです。布田駅前から調布駅前までの区間を車両通行止めにして行っているそうです。
脇道には、出演を待つチームが待機しています。

調布駅前のステージでも行われていました。「調布市立第五中学校ボランティアダンス部」が舞を披露していました。



札幌もそうですが、高知以外は、最近、創られた「よさこい」ですが、こうした取組が盛り上がるのは良いと思います。何よりも、活気が出ます。
