10月12日(月・祝)、札幌は曇り空でした。そして、小雨が降ってくるとともに、雲が切れ、晴れ間が広がりました。見ると綺麗な虹が架かっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
向かって左から右に綺麗な弧を描きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/70/71078d10a6639aec3a6caf68fe0afe1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/45/f45435358c19b766f14ddebfd325d278.jpg)
弧の頂点は、見えたり、見えなくなったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
虹の左側には、北電の鉄塔が有り、鉄塔が虹を吹きあげたように見えます。トップと下の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/24/7d393d8abb9b76347266c9e5e28b71bd.jpg)
さらに、虹が二重に見えだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/417ca8cadff9eb0e3e6c67af5e923096.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/18/d3fcca97a00fa22bc943d17a7c4c4083.jpg)
大学のロシア語の授業中に、窓から綺麗な虹が架かっているのが見え、担当の教授が、「皆さん、虹をロシア語では、何というかわかりますか?」と質問し、誰も答えないことから、「ラドゥガと言います。」と述べたことを思い出しました。
また、小学校の頃、「レッド、オレンジ、イエロー、グリーン、ブルー、インディゴ、アンド、バイオレット」と7色を英語で覚えたころも思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)