北海道では7月7ではなく、8月7日に七夕を行います。仙台も同じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
JR仙台駅の構内にも七夕の笹飾りが設置されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/b5c54a0c1de2aede303a59b6f8bab438.jpg)
そして、駅前から続くアーケードの商店街にも笹飾りが設置されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d3/73cd136780aa9c0a2ea23eaaa75eac13.jpg)
吹き流し5本で1セットとなっているそうです。きらびやかで、美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/35/4094cd39297f056bc6c42f8d236362dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8c/53ffb72fa4649186b26d69f3166a20c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cd/53ab9086bf9a5a270baf6283f32235f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7d/3dbdb42be55f72c70e3b95126239763e.jpg)
そして、いつも有るのが「平和七夕」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cd/cf7fb2b4a0df197453d94638955e01fa.jpg)
これは、吹き流しが千羽鶴で出来上がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fa/b372c94b6c0bbaf94759a96581d36418.jpg)
平和を願い、多くの人が千羽鶴を制作し、繋げているのでしょう。
そして、美しい吹き流しには、トップの写真のように浴衣の女性がお似合いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
この時期、七夕の笹飾りは、駅前のアーケードの商店街だけでなく、市内のあちこちで、商店街を中心に行われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)