1月16日(日)、私は神奈川県横須賀市の観光をしました。塚山公園、安針塚、ヴェルニー公園と行き、三笠公園を目指して、横須賀の街を歩きました。
以前に郵便局訪問で横須賀の街を歩いた時、「横須賀らしいな。」と思ったのが、下の不動産屋さんです。
「Military Housing」は、軍人用住居、「G.I Bill Pay」は、軍票支払いでしょうか。
下の写真が、米軍基地への入口です。
三笠公園の入口に来ました。
日本の都市公園100選、日本の歴史公園100選のどちらにも選ばれた公園です。
繋船柱がモニュメントになっています。頭の真っ直ぐなのは河川用、頭の曲がったのは海洋用だったと思います。港湾工学で習ったと思います。
公園の奥に東郷平八郎氏の銅像と戦艦三笠が有ります。トップの写真です。
猿島という無人島への船があるようです。
東京湾の唯一の無人島だそうです。バーベキュー、海水浴、釣りができるようです。
行進曲「軍艦」の碑が有りました。皆、知っている軍艦マーチです。
海軍軍楽長だった、瀬戸口藤吉氏により、1897年(明治30年)に作曲されたそうです。