五條新町 「ジオラマ工房Y.N」 ~五條から平野への繋がり

五條・新町通の情緒ある町家で鉄道ジオラマを展示・販売されている「ジオラマ工房Y.N」さん。
店主の野口定儀さんは北葛城郡河合町にお住まいの方だが、金曜から日曜までの3日間、開店のため、五條に通ってこられる。
約2年半ぶりに訪れ、再会を果たした。



前回は、オープン仕立ての頃で1ヶ月の契約で五條市から町家を借りたとのことだった。
私もそのとき、平野で働き始めて、2日目だったと思うが、「契約が切れたら、是非、平野へ来て、博物館をしませんか。」と野口さんが平野近辺のご出身だったこともあって、そのようにお誘いした。
ところが、「ジオラマ工房Y.N」が朝日TVの「人生の楽園」で取り上げられ、全国的に大ブレイク。
五條市の熱いオファーもあって、好待遇で契約を再延長することになり、あの話も完全になくなったと思っていた。
クリック⇒「人生の楽園」







久し振りにお会いした野口さんから開口一番、「旧・南海電鉄・平野駅」のジオラマを作っている。」と聞かされた。
「えぇぇぇ~!?」と、あまりの偶然に驚く私。
「お客様からの注文なのだが、あと数日で、ほぼ出来上がるので、出来上がったら、平野を訪れたい。
そして、平野のお寺で旧平野駅のジオラマを作っておられる方がいらっしゃると聞いたので、その方に見て戴いて細部を補正したい。」と、おっしゃる。
またまた、ひっくり返りそうになった。
平野で働き始めてから、奇妙な符合が続くのは、今回に始まったことではないが、それにしても、この偶然の一致はどういうことなんだと思った。

次回では野口さんを平野・全興寺にお連れして、川口ご住職とお引き合わせした模様をアップします。

五條・新町通の情緒ある町家で鉄道ジオラマを展示・販売されている「ジオラマ工房Y.N」さん。
店主の野口定儀さんは北葛城郡河合町にお住まいの方だが、金曜から日曜までの3日間、開店のため、五條に通ってこられる。
約2年半ぶりに訪れ、再会を果たした。



前回は、オープン仕立ての頃で1ヶ月の契約で五條市から町家を借りたとのことだった。
私もそのとき、平野で働き始めて、2日目だったと思うが、「契約が切れたら、是非、平野へ来て、博物館をしませんか。」と野口さんが平野近辺のご出身だったこともあって、そのようにお誘いした。
ところが、「ジオラマ工房Y.N」が朝日TVの「人生の楽園」で取り上げられ、全国的に大ブレイク。
五條市の熱いオファーもあって、好待遇で契約を再延長することになり、あの話も完全になくなったと思っていた。
クリック⇒「人生の楽園」







久し振りにお会いした野口さんから開口一番、「旧・南海電鉄・平野駅」のジオラマを作っている。」と聞かされた。
「えぇぇぇ~!?」と、あまりの偶然に驚く私。
「お客様からの注文なのだが、あと数日で、ほぼ出来上がるので、出来上がったら、平野を訪れたい。
そして、平野のお寺で旧平野駅のジオラマを作っておられる方がいらっしゃると聞いたので、その方に見て戴いて細部を補正したい。」と、おっしゃる。
またまた、ひっくり返りそうになった。
平野で働き始めてから、奇妙な符合が続くのは、今回に始まったことではないが、それにしても、この偶然の一致はどういうことなんだと思った。

次回では野口さんを平野・全興寺にお連れして、川口ご住職とお引き合わせした模様をアップします。