江崎記念館 1 ~グリコと創業者の足跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/06/fd5e513ddc5e5655828b62f7a17a83a5.jpg)
江崎グリコ㈱の企業博物館である「江崎記念館」はJR塚本駅から、徒歩16分の工場敷地内に立地している。
以前、西神戸のグリコピアには行ったことがあったが、こちらの方は江崎グリコのルーツをより、じっくり見学できるとあって、グリコファンとしては楽しみにして出かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/38/74cc3df25249fdad3b7b5fd5a4708f6b.jpg)
グリコの特筆すべきは創業者・江崎利一氏の理念が着実に受け継がれている点だ。
彼は牡蠣の煮汁に栄養素グリコーゲンが豊富に含まれていることに着目し、子どもたちの栄養増進のために、これを菓子に入れることに成功する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e3/8c746ee4faa7bd267400b703712a6770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/49/93c3dfb238bd61e003bc389b58e06a5c.jpg)
創業以来、「おいしさと健康」をモットーにされているのは、ここに由来する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/64/367b8bfcdda39f779fd4a386d3d62c88.jpg)
もうひとつ、特筆すべきは販売戦略としての広告宣伝力である。
「一粒三百メートル」のキャッチフレーズは現代でも通用する。
シンボルである「ゴールインマーク」の変遷。
表情には苦労したらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/26/fb5f4b7d1dd485ffafc8d258a5592a17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/da/a0081c6c304a573c3aab442eb5df9c51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b1/277583d608ad7a9d0d489e593e41e87c.jpg)
創業当時のハートをあしらった荷車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/69/5a6f36d67d3f151b50b4d5a1a9961d77.jpg)
斬新だった自動販売機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/51/79fc2598461b95577b672f0870df868d.jpg)
何といっても、道頓堀の広告塔は名所にもなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dc/a6c3e7a8e656a7274db0a5b8e30812ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4d/c698aeffbec293270ff276ba11f096c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/31/eb50a396f8795224fd6f65be22a5a771.jpg)
また、江崎氏は子どもたちにとって、「食べることと遊ぶことは二大天職」と考え、「おまけ=豆玩具」にも力を入れた。
そういえば、小さな頃、グリコのおまけを集めていたことがある。
今やマニア垂涎の的だろう、阪神タイガースのフィギュア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f6/1c7a964b1d630acc22cb0ee10ea13d00.jpg)
そして、スターを使った、懐かしいTVCMの数ヶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7f/5a6c606cbbd69aa59c8a3ae0afe511e5.jpg)
私が一番、印象的に残る、CMをどうぞ。
動画![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
次回ではもっと、ご紹介します。
![blogramで人気ブログを分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
FC2 Blog Ranking
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/06/fd5e513ddc5e5655828b62f7a17a83a5.jpg)
江崎グリコ㈱の企業博物館である「江崎記念館」はJR塚本駅から、徒歩16分の工場敷地内に立地している。
以前、西神戸のグリコピアには行ったことがあったが、こちらの方は江崎グリコのルーツをより、じっくり見学できるとあって、グリコファンとしては楽しみにして出かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/38/74cc3df25249fdad3b7b5fd5a4708f6b.jpg)
グリコの特筆すべきは創業者・江崎利一氏の理念が着実に受け継がれている点だ。
彼は牡蠣の煮汁に栄養素グリコーゲンが豊富に含まれていることに着目し、子どもたちの栄養増進のために、これを菓子に入れることに成功する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e3/8c746ee4faa7bd267400b703712a6770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/49/93c3dfb238bd61e003bc389b58e06a5c.jpg)
創業以来、「おいしさと健康」をモットーにされているのは、ここに由来する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/64/367b8bfcdda39f779fd4a386d3d62c88.jpg)
もうひとつ、特筆すべきは販売戦略としての広告宣伝力である。
「一粒三百メートル」のキャッチフレーズは現代でも通用する。
シンボルである「ゴールインマーク」の変遷。
表情には苦労したらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/26/fb5f4b7d1dd485ffafc8d258a5592a17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/da/a0081c6c304a573c3aab442eb5df9c51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b1/277583d608ad7a9d0d489e593e41e87c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c8/2fb900585768842b38bdbb32ba5802ec.jpg)
創業当時のハートをあしらった荷車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/69/5a6f36d67d3f151b50b4d5a1a9961d77.jpg)
斬新だった自動販売機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/51/79fc2598461b95577b672f0870df868d.jpg)
何といっても、道頓堀の広告塔は名所にもなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dc/a6c3e7a8e656a7274db0a5b8e30812ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4d/c698aeffbec293270ff276ba11f096c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/31/eb50a396f8795224fd6f65be22a5a771.jpg)
また、江崎氏は子どもたちにとって、「食べることと遊ぶことは二大天職」と考え、「おまけ=豆玩具」にも力を入れた。
そういえば、小さな頃、グリコのおまけを集めていたことがある。
今やマニア垂涎の的だろう、阪神タイガースのフィギュア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f6/1c7a964b1d630acc22cb0ee10ea13d00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c0/3015b542a4c66690d348fafec2ebc38c.jpg)
そして、スターを使った、懐かしいTVCMの数ヶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7f/5a6c606cbbd69aa59c8a3ae0afe511e5.jpg)
私が一番、印象的に残る、CMをどうぞ。
動画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
次回ではもっと、ご紹介します。
![blogramで人気ブログを分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m12/br_banner_nightsnow.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
FC2 Blog Ranking