春日大社・舞楽始式2016 ~黄金の山神が舞う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/10/ed34c70d0bace33827746b1f4d8cec04.jpg)
春日大社・林檎の庭で1月11日、1年間無事に舞楽を奉納できるよう祈念する神事「舞楽始式(ぶがくはじめしき)」が行われた。
奈良で古くから活動する雅楽の演奏団体「南都楽所(なんとがくそ)」の会員が、管絃(げん)と鉾(ほこ)をふるって2人で舞う「振鉾(えんぶ)三節」や、4人で優美に舞う「長保楽(ちょうぼうらく)」などの舞楽を奉納し、境内は華やかで優美な雰囲気に包まれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2b/6810617e6d3160c0c72d2ee0a2d83872.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/8f06ea763ee40308f5efe0a94f973a41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/7d3805eb6d326b7855a11875c4454dc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c8/39f589a17423d7fcd43a847ac6251093.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fb/a28824a9b2e1e8956d02540de4609e75.jpg)
動画1![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
今年の干支の申年にちなんで、舞人が独特な金色の猿面を付けて舞う「蘇莫者(そまくしゃ)」が12年ぶりに奉納された。
「蘇莫者」の由来については、2説ある。
1、聖徳太子が信貴山に行くとき、尺八を吹いたところ、山神が現われて舞ったものを、四天王寺の楽人がこれを元にして舞を作ったという説。
2、役行者が笛を吹きながら大峯を行くと、その曲に感じて山神が舞ったという説.
いずれにせよ、黄金の猿面が山神だということだ。
動画2![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e7/850b7538cc655e3c0e31b279dc581014.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e2/4f5c88347a7355b4f9ccd646909e7b61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/68/4687c3ba4da6d42b09c149624b2af884.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6b/b22eba7f6fb48aa433a9ff931af8dccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/99/35956fab6c68cfedfa6c56d0912b9885.jpg)
この神事を鑑賞するのも4度目。
毎年、神社側は観覧場所を変えてきているが、今年にはまいった。
早くから、前面の撮影位置を確保していたのに、開始直前に報道陣に目の前を占拠された。
また、足の悪い年寄りもいるのに、今年はすべて立ち見とは、あまりにも配慮がなさ過ぎる。
来年はしっかり、考慮してほしいものだ。
バックナンバー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
2015舞楽始式
バックナンバー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
2014舞楽始式
![blogramで人気ブログを分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
FC2 Blog Ranking
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/10/ed34c70d0bace33827746b1f4d8cec04.jpg)
春日大社・林檎の庭で1月11日、1年間無事に舞楽を奉納できるよう祈念する神事「舞楽始式(ぶがくはじめしき)」が行われた。
奈良で古くから活動する雅楽の演奏団体「南都楽所(なんとがくそ)」の会員が、管絃(げん)と鉾(ほこ)をふるって2人で舞う「振鉾(えんぶ)三節」や、4人で優美に舞う「長保楽(ちょうぼうらく)」などの舞楽を奉納し、境内は華やかで優美な雰囲気に包まれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2b/6810617e6d3160c0c72d2ee0a2d83872.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/8f06ea763ee40308f5efe0a94f973a41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/7d3805eb6d326b7855a11875c4454dc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c8/39f589a17423d7fcd43a847ac6251093.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fb/a28824a9b2e1e8956d02540de4609e75.jpg)
動画1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
今年の干支の申年にちなんで、舞人が独特な金色の猿面を付けて舞う「蘇莫者(そまくしゃ)」が12年ぶりに奉納された。
「蘇莫者」の由来については、2説ある。
1、聖徳太子が信貴山に行くとき、尺八を吹いたところ、山神が現われて舞ったものを、四天王寺の楽人がこれを元にして舞を作ったという説。
2、役行者が笛を吹きながら大峯を行くと、その曲に感じて山神が舞ったという説.
いずれにせよ、黄金の猿面が山神だということだ。
動画2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e7/850b7538cc655e3c0e31b279dc581014.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e2/4f5c88347a7355b4f9ccd646909e7b61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/68/4687c3ba4da6d42b09c149624b2af884.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6b/b22eba7f6fb48aa433a9ff931af8dccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/99/35956fab6c68cfedfa6c56d0912b9885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2a/93455a4f4dc50304d803bb5eca67e1f8.jpg)
この神事を鑑賞するのも4度目。
毎年、神社側は観覧場所を変えてきているが、今年にはまいった。
早くから、前面の撮影位置を確保していたのに、開始直前に報道陣に目の前を占拠された。
また、足の悪い年寄りもいるのに、今年はすべて立ち見とは、あまりにも配慮がなさ過ぎる。
来年はしっかり、考慮してほしいものだ。
バックナンバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
バックナンバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![blogramで人気ブログを分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m12/br_banner_nightsnow.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
FC2 Blog Ranking