ササユリの咲く頃 ~大神(おおみわ)神社
大和国一の宮で国内最古の神社と云われる大神神社。
三輪山をご神体として、大物主が鎮座される。
手水舎には、大物主が化身するという蛇がいらっしゃる。
その大神神社境内には、ささゆり苑があり、「三枝まつり」に献花するため、ササユリが大切に育てられている。
三枝(さいくさの)まつりは「ゆりまつり」とも云われ、奈良市鎮座の境外摂社、率川(いさかわ)神社の例祭で6月17日に執り行われる。
『大宝律令』で国家の祭祀として定められた疫病除けの祭典である。
ご祭神の媛蹈五十鈴姫命(ひめたたらいすずひめのみこと)が三輪山麓、ササユリが咲き誇る狭井河近くにお住まいになられていた故事により、ササユリの花で酒樽を飾り神前にお供えする。
ササユリは淡いピンクで薫りは高く、うつ向き加減に咲く清楚な花。
名前通り、葉は笹に似ている。
朱色のユリが鮮やかだった。スカシユリの一種だろうか。
十二単の挙式にも、遭遇した。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking