平野のワンダー茶屋 ~『おもろ庵』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/03/999d44ce30e716af49e0229767f3c500.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1b/e5a9a8cd73c09e119cbdeb20ca39a528.jpg)
かつて、環濠に囲まれて、外敵だけではなく、時の流れからも遮断されたような町・平野に、昭和ムードに包まれた懐かしい雰囲気の喫茶店がある。
町屋を改装したという、お店の名は「門前茶屋おもろ庵」。
門前茶屋の名前の通り、閻魔様や鬼が鎮座する地獄堂、駄菓子屋さん博物館などが併設された“おもろい”お寺・全興寺の門前に位置する。
お店の入口の横のショーケースにはアトムやルパン3世などのフィギュアが飾られている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a5/bef1d0143cba395d0f7fa32e583317a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/02/3b07bab4fde62471b4d3a48ddfe38423.jpg)
そして、一歩、店内に足を踏み入れると古い映画のポスターが壁に貼られ、奥の座敷には、蓄音機(ちくおんき)、数々の招き猫やタヌキのコレクションたちが出迎えてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/26/634144ee91a262e676985bedcd5bb2a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/18/5dd08dd2869889d19558d07879401f55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1e/768b295f6ea53084fcc019c1fd9485fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a6/e172a396a098eab95d7229b40045e847.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/c1764ed564871685c900233e2fdebf19.jpg)
メニューも、昔ながらのものばかりで、玉露、煎茶、抹茶、昆布茶といった日本茶のほか、珈琲、ぜんざい、冷やしあめ、あま酒もある。
添えられた和菓子を口に含みながら、格子窓から差し込む、やわらかな光に包まれていると、まったりとした気分になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c2/4b9442e7d502a49f067437d47861fc31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6e/6d0ae7e91528fd26c4ccdcc0765628c1.jpg)
また、門前茶屋おもろ庵は、喫茶店としてのほか、「平野町ぐるみ博物館」の常設館のひとつ「パズル茶屋」 でもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ef/fba1f522c1a4afb73c146735f4adadfe.jpg)
店主の黒田誠さんは有名百貨店食品売り場の元バイヤー。
気さくな、お人柄に惹かれて、リピーターになる人も多いようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/28/de32daad8d6d6a12a72ca7c4662bd047.jpg)
また、平野の歌「全興寺ブルース」を作詞されるなど、多才な方でもある。
平野まち歩きの途中で、立ち寄りたいスポットだ。
![blogramで人気ブログを分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
FC2 Blog Ranking
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/03/999d44ce30e716af49e0229767f3c500.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1b/e5a9a8cd73c09e119cbdeb20ca39a528.jpg)
かつて、環濠に囲まれて、外敵だけではなく、時の流れからも遮断されたような町・平野に、昭和ムードに包まれた懐かしい雰囲気の喫茶店がある。
町屋を改装したという、お店の名は「門前茶屋おもろ庵」。
門前茶屋の名前の通り、閻魔様や鬼が鎮座する地獄堂、駄菓子屋さん博物館などが併設された“おもろい”お寺・全興寺の門前に位置する。
お店の入口の横のショーケースにはアトムやルパン3世などのフィギュアが飾られている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a5/bef1d0143cba395d0f7fa32e583317a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/02/3b07bab4fde62471b4d3a48ddfe38423.jpg)
そして、一歩、店内に足を踏み入れると古い映画のポスターが壁に貼られ、奥の座敷には、蓄音機(ちくおんき)、数々の招き猫やタヌキのコレクションたちが出迎えてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/26/634144ee91a262e676985bedcd5bb2a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/18/5dd08dd2869889d19558d07879401f55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1e/768b295f6ea53084fcc019c1fd9485fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a6/e172a396a098eab95d7229b40045e847.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/c1764ed564871685c900233e2fdebf19.jpg)
メニューも、昔ながらのものばかりで、玉露、煎茶、抹茶、昆布茶といった日本茶のほか、珈琲、ぜんざい、冷やしあめ、あま酒もある。
添えられた和菓子を口に含みながら、格子窓から差し込む、やわらかな光に包まれていると、まったりとした気分になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c2/4b9442e7d502a49f067437d47861fc31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6e/6d0ae7e91528fd26c4ccdcc0765628c1.jpg)
また、門前茶屋おもろ庵は、喫茶店としてのほか、「平野町ぐるみ博物館」の常設館のひとつ「パズル茶屋」 でもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ef/fba1f522c1a4afb73c146735f4adadfe.jpg)
店主の黒田誠さんは有名百貨店食品売り場の元バイヤー。
気さくな、お人柄に惹かれて、リピーターになる人も多いようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/28/de32daad8d6d6a12a72ca7c4662bd047.jpg)
また、平野の歌「全興寺ブルース」を作詞されるなど、多才な方でもある。
平野まち歩きの途中で、立ち寄りたいスポットだ。
![blogramで人気ブログを分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m12/br_banner_nightsnow.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m01/br_banner_party.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
FC2 Blog Ranking
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます