11月1日(月)、今日は「灯台記念日」です。朝9時過ぎに犬吠埼灯台に来ました。残念ながら小雨が降っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/14/8f552901a45638f41539457907eb27b8.jpg)
今年も「海と灯台ウィーク」が開催されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c6/f89d4caf52a4b2f98dc8932f3db43603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/41/6cba755e3bcb8d9eaf50626b3957698f.jpg)
参観はいつもどおりでした。特別なイベントはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e6/871f6c1065fa953333f1b3ce858786b1.jpg)
受付の窓口に「重要文化財指定」のパネルが掲出されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/26/ea59498a4ed4ce42911db01abf9ad247.jpg)
今日の目的、記念缶バッジをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/96/2a9b01e238a6406523e9b8791053481d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/66/2777a6b7fe3d2455898d489d8bfab9c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/25/549e8bf9cbcaf85d3b06bd6f454f3d9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/15/28df173accddbe8c11aaf15024b371a6.jpg)
昨年に続き2年目です。昨年のバッジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bf/624710061e7d6a14a067c344220c4336.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b3/ba301c80cafa60b521aad263b64b7b7a.jpg)
単発でなく、継続して開催されるのはうれしいですね。
灯台には万国旗が飾られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/27/7c9db0aa36ae77cc3a149f8870e0181c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d4/2dddbb9ab92e2b9a632c357737559d0f.jpg)
工事が終わった霧笛舎へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5a/9872c3ab094062efa8d657d6c3a02d6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f3/0f985e2f5bcde8ed9734a6d537cb2748.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fd/601e6d50b2776ae5c62bdfd135812e98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/90/81fe0692ea94c6425df10612324efd91.jpg)
「登録有形文化財」が「重要文化財」に指定されると、文化財保護法の規定により、登録が抹消されます。この標識も撤去されたのかと思っていましたが、残っていました。
霧笛舎の中へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6f/68c02005a7c5c04e3ead5cfac1d39275.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/77/1e915b0e9c404f65881779ef5cf02d5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/00/3f0d8695aa1142f6276cf4f761c98142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8a/537ed445229fa6972e1fab2eb13dcc98.jpg)
資料展示室へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/58/1435d08995476a8a1227dc4ae25df660.jpg)
「沖ノ島灯台初代レンズ」、今日は動いていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0f/f1d27035ada9c97e623b50b09e9858da.jpg)
旧倉庫も重要文化財に指定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/42/4f5e9611e224c19b5a49d0abc9274d13.jpg)
旧日時計も「附(つけたし)」として指定に含まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/eb1170cf221799f707522e2879883017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9b/5d50d9568593b3d3ff0a665aedaf641c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/be/0722bd19cbdda2455ae379e649e9fdae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/10/03bc4451f7492ec27bec0cf3c9e6867d.jpg)
受付でいただいた、『犬吠埼灯台だいすき』。犬吠埼ブラントン会と『灯台どうだい?』不動まゆうさんのコラボ企画です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/19/c270c3506b60fff9b6d81d697b805f1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/7de27abeb5e0bf682815825f3cea294e.jpg)
「重要文化財指定特別記念号」です。
2019年の「灯台ワールドサミット」開催時にも発行されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/a0ef17cffbaa814febf359cd8df9460f.jpg)
灯台デジタルカードも「153周年記念 Ver.1.4 202110」になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fc/ea65faa21c9fa80e8967f0bc492f19cc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/14/8f552901a45638f41539457907eb27b8.jpg)
今年も「海と灯台ウィーク」が開催されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c6/f89d4caf52a4b2f98dc8932f3db43603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/41/6cba755e3bcb8d9eaf50626b3957698f.jpg)
参観はいつもどおりでした。特別なイベントはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e6/871f6c1065fa953333f1b3ce858786b1.jpg)
受付の窓口に「重要文化財指定」のパネルが掲出されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/26/ea59498a4ed4ce42911db01abf9ad247.jpg)
今日の目的、記念缶バッジをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/96/2a9b01e238a6406523e9b8791053481d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/66/2777a6b7fe3d2455898d489d8bfab9c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/25/549e8bf9cbcaf85d3b06bd6f454f3d9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/15/28df173accddbe8c11aaf15024b371a6.jpg)
昨年に続き2年目です。昨年のバッジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bf/624710061e7d6a14a067c344220c4336.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b3/ba301c80cafa60b521aad263b64b7b7a.jpg)
単発でなく、継続して開催されるのはうれしいですね。
灯台には万国旗が飾られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/27/7c9db0aa36ae77cc3a149f8870e0181c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d4/2dddbb9ab92e2b9a632c357737559d0f.jpg)
工事が終わった霧笛舎へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5a/9872c3ab094062efa8d657d6c3a02d6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f3/0f985e2f5bcde8ed9734a6d537cb2748.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fd/601e6d50b2776ae5c62bdfd135812e98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/90/81fe0692ea94c6425df10612324efd91.jpg)
「登録有形文化財」が「重要文化財」に指定されると、文化財保護法の規定により、登録が抹消されます。この標識も撤去されたのかと思っていましたが、残っていました。
霧笛舎の中へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6f/68c02005a7c5c04e3ead5cfac1d39275.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/77/1e915b0e9c404f65881779ef5cf02d5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/00/3f0d8695aa1142f6276cf4f761c98142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8a/537ed445229fa6972e1fab2eb13dcc98.jpg)
資料展示室へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/58/1435d08995476a8a1227dc4ae25df660.jpg)
「沖ノ島灯台初代レンズ」、今日は動いていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0f/f1d27035ada9c97e623b50b09e9858da.jpg)
旧倉庫も重要文化財に指定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/42/4f5e9611e224c19b5a49d0abc9274d13.jpg)
旧日時計も「附(つけたし)」として指定に含まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/eb1170cf221799f707522e2879883017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9b/5d50d9568593b3d3ff0a665aedaf641c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/be/0722bd19cbdda2455ae379e649e9fdae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/10/03bc4451f7492ec27bec0cf3c9e6867d.jpg)
受付でいただいた、『犬吠埼灯台だいすき』。犬吠埼ブラントン会と『灯台どうだい?』不動まゆうさんのコラボ企画です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/19/c270c3506b60fff9b6d81d697b805f1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/7de27abeb5e0bf682815825f3cea294e.jpg)
「重要文化財指定特別記念号」です。
2019年の「灯台ワールドサミット」開催時にも発行されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/a0ef17cffbaa814febf359cd8df9460f.jpg)
灯台デジタルカードも「153周年記念 Ver.1.4 202110」になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fc/ea65faa21c9fa80e8967f0bc492f19cc.png)