ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

『海と灯台ウィーク』飯岡灯台

2021年11月03日 | 灯台
11月3日(水)、文化の日で祝日です。飯岡灯台に行ってきました。

今年も「海と灯台ウィーク」のキャンペーンステーションが設置されます。ステーション設置場所は旭市防災資料館です。なぜ、「飯岡刑部岬展望館~光と風~」でないのかわからなかったんですが、外壁等改修工事の実施のため今年9月1日(水曜日)から休館なんですね。

いつもなら11月1日の灯台記念日に、犬吠埼灯台から飯岡灯台に来るのですが、防災資料館は月曜日が休館のため、今日来ました。














飯岡灯台から旭市防災資料館に来ました。



パンフレットをいただきました。





資料館の説明をしていただき、「展示パネル解説資料」をいただきました。


ちばてつや先生のメッセージ



今日、先生が入院されたとの情報がありました。ゆっくり休んで、元気になっていただきたいです。


資料館入り口には土屋金司氏の木版画が掲げられています。



「海と灯台ウィーク」のポスター


いただいたバッジです。






昨年も「海と灯台ウィーク」が実施され、飯岡灯台のオリジナルバッジがプレゼントされました。残念ながら、今年も同じバッジのようですね。






2019年は「オリジナル記念絵葉書」と「恋する灯台オリジナル記念バッジ」がプレゼントされました。記念バッジは前年と同じものでした。





2018年は旭市が『恋する灯台のまち』、飯岡灯台が『恋する灯台』に認定された年で、10月20日(土)~11月4日(日)に「恋する灯台キャンペーン」が開催され、全国の恋する灯台」をふたりで訪れ記念撮影をして、最寄りのロマンスステーションで見せると、記念バッジのプレゼントがありました。

こちらがいただいた缶バッジです。





形は変わりましたが、継続して事業が実施されるのはうれしいです。

コメント