鴨川シーワールドのパンフレットを入手しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/364bcb0db0a77d511dfff85f421d8f43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/20/611395905bf1b72438ea36224899de41.jpg)
海の王者シャチがジャンプする豪快なパンフレットです。
以前入手したパンフレットもシャチのジャンプでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f0/3141ad3dcae8c5af2489e2235587b2fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/10/5cf3c1f8b65ed7dfd7b1c7508c316560.jpg)
今回入手のパンフレットにスカイタワーは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/79/5428a98fa36ca8fee7bb229bb1c15729.jpg)
ありました。スカイタワー部分のアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/af2ad4918ac919f42784fb8b0e0bf668.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b8/4196f44cc71974a7459be21e4bec851f.jpg)
2種類のパンフレットのうち、どちらが新しいのでしょうか。料金表を比較してみました。
最初に、以前入手したパンフレットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e0/99b3b145026b2071f5802c97336a4bc9.jpg)
入場料金は(A)、(B)の2種類がありました。(A)はショーが込みになったプランで、料金は大人700円でした。スカイタワーは別料金で、大人100円です。
『鴨川シーワールド20年のあゆみ』の「入園料金の推移」によると、ショーが別料金と込料金の2本だてになったのは、1971年2月1日からでした。
見開きページです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8a/5fcf595ed8343416d0dd623a02d8dc77.jpg)
「鴨川シーワールドホテル」のオープンは1971年7月11日なので、このパンフレットは、1971年2月から7月の間に作成されたものですね。
次に今回入手のパンフレットの料金です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7a/61f6fed97f7545f7c67a1757accf814b.jpg)
入場料金は大人800円に改定されています。この料金改定は1973年12月1日でした。発行はこれ以降ということになりますね。スカイタワー料金も大人200円に改定されています。
スカイタワーの営業停止が1975年3月31日なので、このパンフレットは、比較的営業終了に近い時期の発行になります。
最後に全体の見開き面です。旧パンフレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d4/6f83418f872702cd77501d50948f632c.jpg)
新パンフレットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6f/371684f6157d73964705137585fe5981.jpg)
スカイタワーの営業開始は、鴨川シーワールドのオープンと同じ1970年10月1日だったので、営業期間はわずか4年半でした。
海岸のタワーなので塩害がひどかったのでしょうか。それとも他の要因があったのでしょうか。
ホームページ更新しました。
タワーめぐりの旅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/364bcb0db0a77d511dfff85f421d8f43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/20/611395905bf1b72438ea36224899de41.jpg)
海の王者シャチがジャンプする豪快なパンフレットです。
以前入手したパンフレットもシャチのジャンプでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f0/3141ad3dcae8c5af2489e2235587b2fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/10/5cf3c1f8b65ed7dfd7b1c7508c316560.jpg)
今回入手のパンフレットにスカイタワーは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/79/5428a98fa36ca8fee7bb229bb1c15729.jpg)
ありました。スカイタワー部分のアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/af2ad4918ac919f42784fb8b0e0bf668.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b8/4196f44cc71974a7459be21e4bec851f.jpg)
2種類のパンフレットのうち、どちらが新しいのでしょうか。料金表を比較してみました。
最初に、以前入手したパンフレットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e0/99b3b145026b2071f5802c97336a4bc9.jpg)
入場料金は(A)、(B)の2種類がありました。(A)はショーが込みになったプランで、料金は大人700円でした。スカイタワーは別料金で、大人100円です。
『鴨川シーワールド20年のあゆみ』の「入園料金の推移」によると、ショーが別料金と込料金の2本だてになったのは、1971年2月1日からでした。
見開きページです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8a/5fcf595ed8343416d0dd623a02d8dc77.jpg)
「鴨川シーワールドホテル」のオープンは1971年7月11日なので、このパンフレットは、1971年2月から7月の間に作成されたものですね。
次に今回入手のパンフレットの料金です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7a/61f6fed97f7545f7c67a1757accf814b.jpg)
入場料金は大人800円に改定されています。この料金改定は1973年12月1日でした。発行はこれ以降ということになりますね。スカイタワー料金も大人200円に改定されています。
スカイタワーの営業停止が1975年3月31日なので、このパンフレットは、比較的営業終了に近い時期の発行になります。
最後に全体の見開き面です。旧パンフレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d4/6f83418f872702cd77501d50948f632c.jpg)
新パンフレットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6f/371684f6157d73964705137585fe5981.jpg)
スカイタワーの営業開始は、鴨川シーワールドのオープンと同じ1970年10月1日だったので、営業期間はわずか4年半でした。
海岸のタワーなので塩害がひどかったのでしょうか。それとも他の要因があったのでしょうか。
ホームページ更新しました。
タワーめぐりの旅