ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

銚子商業コラボパンと「さんまの佃煮むすび」

2022年12月11日 | 銚子

12月10日(土)、今年の銚子商業高校生徒さんとベーカリーズキッチンオハナのコラボパンの購入に犬吠テラステラスに来ました。

犬吠テラステラスはクリスマス仕様です。

昨年より随分豪華になりましたね。

今年のコラボパンです。

「すいーとピー・デニッシュ」と「ピーナッツプチトラディション」

犬吠テラステラスに来たら銚子灯台コーラです。

購入したパンを並べてみました。「すいーとピー・デニッシュ」

銚子灯台コーラといっしょに。

「ピーナッツプチトラディション」

家に帰ってから食べました。

デニッシュは比較的あっさりとしています。プチ・トラディションはミルククリームがかなり甘いです。

犬吠埼灯台は今日も美しいです。

犬吠テラステラスからイオンモール銚子に来ました。

今年の銚商夢市場プロジェクト、もう一つの作品が「さんまの佃煮むすび」です。販売は「鮮の市」内の『華むすび』です。

2種類のおむすびがありました。

一つずつ購入しました。

あまりしょっぱくなく、おいしいです。さんまの佃煮は老舗「篠田食料品店」とのこと。

さんまの佃煮は、昔銚子にたくさんさんまが水揚げされていた頃、ヒゲタ醤油が作っていて、大好きでした。今年は銚子港へのさんまの水揚げがゼロとのこと。残念ですね。

コメント

千葉県の灯台~のぼれる灯台、恋する灯台など

2022年12月09日 | 灯台

千葉県内には多くの灯台がありますが、灯台グッズから見ると主要な灯台は6基です。

参観灯台=のぼれる灯台は全国で16基、そのうち2基が千葉県内にあります。「犬吠埼灯台」と「野島埼灯台」です。テレホンカードやポストカード、その他のグッズも充実しています。

恋する灯台は2基、「飯岡灯台」と「太東埼灯台」です。認定からそれほど経ってはいませんが、グッズも充実してきています。

「勝浦灯台」と「洲埼灯台」は、2018年に灯台150周年を記念して始まった「灯台カードDigital」の対象灯台です。この6灯台のグッズを見ていきます。

参観灯台のグッズ、最初にテレホンカードです。

燈光会発行の「第38回灯台記念日」のテレホンカードです。第38回灯台記念日は昭和61年11月1日でした。燈光会の発行なので、オフィシャルグッズと考えています。

次は燈光会発行の野島埼灯台のテレホンカードです。

テレホンカードに情報は入っていませんが、当時の機関誌『燈光』の記事から、第49回灯台記念日、平成9年11月1日の発行と考えています。

もうテレホンカードの発行はなくなってしまいましたが、現在はトレーディングカードが発行されており、公共配布カードと呼ばれたりもしています。ダムカード、マンホールカードと同じように灯台カードも発行されています。

次にポストカードです。燈光会発行の野島埼灯台のフォトカードセットです。

犬吠埼灯台の絵はがきは新旧たくさんあります。その中から一枚選びました。

2019年度に『世界航路標識の日』創設記念キャンペーンが開催されました。キャンペーンの内容は、対象灯台のうち5箇所を訪問し、「灯台カード Digital」を集めるというもので、期間は2019年7月1日から9月30日まででした。プレゼントは灯台オリジナルポストカードでした。「世界の灯台100選」に選ばれた5灯台が対象で、犬吠埼灯台はその中の一枚です。

参観灯台のグッズは、ほかにもピンバッジ(新旧2タイプ)、灯台ストラップなどたくさんありますね。

恋する灯台の「飯岡灯台」と「太東埼灯台」については、前回のブログで記しました。このオリジナルグッズだけではなく、「海と灯台のまち」として灯台が観光の中心になっており、市のガイドブックの表紙に使われています。

灯台カードDigital」は2018年10月1日から、全国150基の灯台でスタートしました。訪問した灯台でQRコードを読み取り、海上保安庁ホームページからダウンロードすることにより入手できます。

犬吠埼灯台、野島埼灯台とともに、洲埼灯台と勝浦灯台も対象になりました。

洲埼灯台は「恋人の聖地」に認定されています。地元作成のグッズもあります。

勝浦灯台については。古い絵はがきがあるだけで、現在の灯台グッズは見つけられていません。

地元が一緒になって灯台を盛り上げていただきたいですね。

コメント

「恋する燈台」と「海と灯台ウィーク」

2022年12月07日 | 灯台

千葉県内には「恋する灯台」が2基あります。飯岡灯台と太東埼灯台です。私は灯台のグッズを集めているので、両灯台が気になっています。

「恋する灯台プロジェクト」のホームページを見ると、オリジナル缶バッジをプレゼントする「恋する灯台」キャンペーンは2018年に始まりました。10月20日(土)~11月4日(日)のキャンペーン期間中に、恋する灯台を訪れて二人で写真を撮るというミッションでした。先着100名にオリジナル記念バッジがプレゼントされました。

飯岡灯台は、2018年6月19日、千葉県で初めて「恋する灯台」に認定されました。

認定証には、「灯台が立つ刑部岬からは、西には九十九里浜を望み、東には海食された断崖が続く「東洋のドーバー」といわれる屏風ケ浦を見渡せる。小柄な灯台とは対照的に、目の前に広がる雄大な太平洋の風景は壮観だ。展望台もあり、美しく立ち昇る朝日、名勝として選ばれた房総半島の彼方に沈む夕日、そして漁船と街の灯が演出する夜景まで、恋する時間をいつでも演出してくれるロマンティックなスポットだ。」
「一般社団法人日本ロマンチスト協会(本部:長崎県雲仙市愛野町)と日本財団(東京都港区)が共同で実施する『恋する灯台プロジェクト』において、上記認定理由により 飯岡灯台を『恋する灯台』千葉県旭市を『恋する灯台のまち』として、ここに認定いたします。」と記されています。

2018年11月1日(木)、灯台記念日に飯岡灯台に来ました。年齢制限はないようなので、キャンペーンに参加しました。

 

こちらがいただいた缶バッジです。飯岡灯台で初めて入手したグッズでうれしかったです。

翌年もキャンペーンは実施されたので、2019年11月2日(土)、飯岡灯台に行ってきました。プレゼントは「恋する灯台オリジナル記念バッジ」に加えて、「オリジナル記念絵葉書」もいただくことができました。

記念缶バッジは前年と同じものでした。

「恋する灯台オリジナル記念絵葉書」です。

太東埼灯台も2019年「恋する灯台」に認定されましたが、この年は行くことができませんでした。今年の11月12日、太東埼灯台でいただいた記念絵葉書は、2019年にプレゼントされた絵葉書だと思います。

「恋する灯台プロジェクト」は、一般社団法人日本ロマンチスト協会と日本財団が主体で、グッズには「恋する灯台プロジェクト」と「海と日本プロジェクト」の名前が載せられています。

太東埼灯台のパンフレットは、2020年の「海と灯台ウィーク」にいすみ市の観光センターで入手することができました。バッジから推定して、発行は2019年だと思います。




2020年からは「海と灯台ウィーク」が始まりました。主催は「海と日本プロジェクト」です。ホームページの説明では、日本財団「海と日本プロジェクト」を主体とし、海上保安庁の協力もいただきながら体制を構築しています。となっています。

そして、「灯台記念日」である11月1日(火)から8日(火)までを「海と灯台ウィーク」と設定、日本財団と海上保安庁が協力して、参観イベントや来訪者への灯台グッズプレゼントなどさまざまな関連キャンペーンを実施しています。

2020年11月1日、灯台記念日の犬吠埼灯台です。

のぼれる灯台である犬吠埼灯台でも、記念缶バッジのプレゼントがありました。これは共通の缶バッジで2021年、2022年と継続してプレゼントされています。

恋する灯台も共通のキャンペーンでイベントが行われています。2020年11月1日、灯台記念日の飯岡灯台です。

これまでの「恋する灯台のまち」は「海と灯台のまち」となり、プレゼントをいただくロマンスステーションは、キャンペーンステーションになりました。

「恋する灯台」では共通缶バッジではなく、オリジナル缶バッジがプレゼントされました。

飯岡灯台のオリジナルバッジです。

 
 
 
この缶バッジは2020年、2021年、2022年と変わっていません。
 
もう一つの「恋する灯台」太東埼灯台には、2020年11月16日に訪問してオリジナル缶バッジを入手しました。太東埼灯台のキャンペーンステーションである灯台売店は土日しか開店しないので、大原駅前の観光センターでいただくことができました。



2022年は新たにオリジナルシールのプレゼントがありました。飯岡灯台のオリジナルシールです。
 
 
太東埼灯台にはオリジナルシールはありませんでした。
 
飯岡灯台「海と灯台ウィーク」のポスターです。2020年、2021年、2022年と毎年異なっています。
 
2020年
 
 
2021年
 
 
2022年
 
 
キャンペーンのオリジナルグッズは、3年間同じ缶バッジになったので、来年はバッジの色を変えるなど変化を付けていただけると、うれしいですね。
 
コメント

アマガミ御朱印帳購入

2022年12月05日 | 銚子

12月4日(日)、アマガミの御朱印帳が発売されるということで、9時過ぎに銚子ポートタワーに来ました。

銚子ポートタワー、今日の入場券です。

4階展望室へ

『訪れてみたい日本のアニメ聖地88』2022年版のパンフレットが置いてありました。

スタンプの設置は午後になるので、後日押印に来ます。

倒影タワー

一の島灯台

御朱印帳が積まれています。

購入しました。

これは銚子のグッズとしても画期的ですね。銚子の風景の中にヒロインたち。このクリアファイルが欲しいですね。

銚子CAN缶パークも継続中です。

最後にもう一度ポートタワーを。

午後からスタンプを押しにもう一度訪塔しようと考えていましたが、用事ができたので、また後日にします。

 

コメント

2023年銚子電鉄合格祈願切符

2022年12月03日 | 銚子電鉄

銚子電鉄の2023年版合格祈願切符が発売になりました。11月19日から発売でした。

合格祈願切符の台紙は、桜の写真を使用しているので、ピンクのイメージだったのですが、2023年版は色が大幅に変わり、裏面に本銚子駅がデザインされるなど、かなり変化しています。「デザインリニューアル」ですね。

合格祈願切符は毎年発売されています。最近の合格記念切符は、台紙と硬券切符の組み合わせになっています。少し前まで遡ってみました。毎年台紙の模様や硬券切符のデザインが少し変化していますね。

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

合格祈願切符の発売は2005年が最初だと思います。これまでの変遷を簡単に振り返ってみます。

当初は祝儀袋の中に硬券が入っている「合格祈願切符」でした。

台紙+硬券切符になったのは、この「合格祈願切符」が最初だと思います。台紙に対象年が書かれていないのですが、2007年用と推定しています。

2007年

2008年からは対象年が記入されています。

2008年

2009年と2010年は大判の台紙でした。大きな絵馬の台紙の中に小さな「合格祈願」の絵馬があります。

2009年

2011年は現在と同じ台紙になりました。基本的な形は現在と同じです。

2011年

2012年はお守りストラップを組み込む形でしたが、この1年だけで終わりました。

2012年

2013年からは再び現在の形になりました。裏面は同じデザインで現在まで変わりません。

2013年

2014年から「必勝乗車券入れ」に「合格祈念券」が入りました。この部分は切り離して持ち歩くことができます。

2014年

2014年は「くもなしあかり」バージョンの合格祈願切符も発売されました。

2014年

これ以降は同じ形で2023年版まで発行されています。これからも続けて発行していただきたいですね。

コメント