![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/83/d9012807171a81655de2901019e5f0ab.jpg)
地球のいのち クスノキ
五次元宇宙から見たとき、物質は「1なる存在」として空間に浮かんでいる。
これは前回お話しした通りです。
スケールの軸に沿って、物質は次々と収束を繰り返し、より大きな「Ⅰなる存在」をつくりあげます。
この運動は、無限に続くでしょう。
なぜなら、「1なる存在」は空間の中で完結したかたまりを創るからです。つまりそれは必ず内側と外側を持っていることになりますね。
外側のない物質はありませんから、「1なる存在」はその外側に必ず仲間を見つけることになります。
こうして物質はスケールの軸を無限に収束して「1」になろうとしている訳ですね。
物質は、収束を繰り返して、その最小単位である素粒子から、やがてヒトという「1なる存在」に行き着きます。
ここで重要な問題があります。
それは、素粒子が収束して細胞になり、細胞が収束して組織になる。
しかしお分かりのように、ヒトが収束して何かの物質になるということはありませんね。
物質の収束は無限に進むと言っても、その収束は実はヒトで終わるのです。
つまり、物質が収束してつくりあげる最大、最高の創造物がヒトだと言えるのですね。
物質の最小単位である素粒子から収束を繰り返してヒトが生まれる。
そのヒトは次のスケールの最小単位である地球に立っている訳です。ヒトが収束して次のスケールの最小単位になるのではないということです。
つまり物質は、最終的にヒトをつくるために存在している訳です。
ここでいうヒトとはいのちあるものすべてを指しています。馬も鳥も、花も木も、物質の存在する最終目標なのですね。
つまり物質はいのちをつくるために存在していると言えるのです。
そして地球は、次なるスケールの神ひとをつくるための物資である最小単位として存在している訳ですね。
そして私たちはその地球の上に住んでいる。
物質の最高の構造物が、次なるスケールのいのちをつくる物質の最小単位の上で生きる。これが五次元宇宙から見たいのちの連鎖と言えるでしょう。
地球は神ひとの身体であり、私たちの身体には素ひとを宿している。
ことばを変えればそういう言い方が出来る訳です。
それが事実だとすれば、私たち人間には生まれながらにかかえている大きな問題があることに気付きます。
それは物質存在である私たちの避けがたい真実からやってきます。
素粒子からヒトに至る、物質の収束していく過程は、上の図でもわかるとり、常にその目的が定められていますね。
素粒子は細胞を作るために存在していますし、細胞は組織をつくるために収束します。そして組織はヒトをつくるために存在するわけです。
これらはみな、己の存在理由を明確に持っている訳ですね。
ところが、私たちヒトはどうでしょうか。
私たちが収束して何かになるという目標はどこにもない。
私たちヒトは、いのちという物質の最終目標を達成した存在である訳です。
つまり私たちは、生きるということ以外に、何ら目的を持たされていない存在なのです。
ここに私たちの苦悩の源泉があります。
生みだされはしたものの、私たちには、物質的に次なる目標を持たされていない。完全に自由な存在としてこの世に生まれてきたわけですね。
どう生きればいい?
私たちは、自らの責任ですべてを決定し、生きていかねばならない。誰に答えを聴くこともできませんし、その答すらない。
物質としてのヒトは、ただ生きなさいと言われてこの世に生まれたのです。
この図は、何度も使っていますが、五次元宇宙のシンボルです。
六つの点が収束して五角形の集団をつくる。その集団がが六つ収束してさらに大きな五角形集団をつくる。これが延々と繰り返される宇宙を描いたものです。ヒトという物質は宇宙空間にこのような姿で存在していると考えられるわけですね。
この図で、一つの点を素粒子と考えれば、六つの点が細胞。
その細胞が六つ集まって組織、組織が六つ集まってヒトということを表しています。
すると最も大きな五角形は地球を表していることになります。
頭の部分にある五角形がヒトで、残りの五つの五角形が地球を表しているのです。
こうしてヒトは地球の上で、完成されたいのちとして存在します。
物質としてのヒトを、このように五次元の概念を使って観ることで、私たちは様々な問題を視覚的に理解することが出来るようになります。
その問題は次回に。
こんにちは!
『物質とは何か』学ばせて頂きまして
ありがとうございま^す^
五次元宇宙から見るいのちの連鎖!同感です。
地球は神ひとさまの身体(神体)
宇宙神の体の一部であり、
私たちの身体(神ひとさまの神体)は、
素ひとの身体(神ひとさまの神体)を
宿している。
つまり、私たち宇宙同根多種多様万物一体の
森羅万象万物すべて
宇宙神の身体(神体)
宇宙神の神の体で出来ている
宇宙素材の宇宙特製!
それぞれがかけがえない
唯一無二の一品ものの
宇宙素材の宇宙特製であるということ☆
私たちは常に今
宇宙神無限大ののびしろ
宇宙神無限大の可能性を
天与されているのですね☆
感謝感激です!
その上のしてんてん画伯の
対称画像を観照させて頂いておりますと、
今いるところ常に
宇宙神聖域の宇宙祭殿であると同時に
宇宙神可能性無限大の学舎であると実感
心身を引き締めときめいております♪
また五次元宇宙のシンボルですが、
六つの点が収束して五角形の集団をつくる。
その集団が六つ収束してさらに五角形集団をつくる。
まさに円相螺旋『五次元宇宙創成の法則』☆
六つの点を結ぶ星、五つの点を結ぶ星☆
地球神聖シンボルの、五芒星、六芒星とも、
連動展開している法則でもあると感じておりますが、
この六つの点を結ぶ六角形、
五つの点を結ぶ五角形の不思議な力☆
自然界の六角形、五角形の神秘力は、
雪の結晶、蜂の巣の構造、昆虫の複眼組織の六角形など
あらゆる分野、あらゆるスケールの六角形、五角形、
尽きることがありませんが、
蜂の巣の六角形などはハニカム構造と呼ばれ、
軽く強度が優れている構造体であるところから
新幹線や飛行機の構造体にも有効利用されているようで
蜂さん☆すごいです^ね^♪
この五芒星☆六芒星☆は
紀元前3000年のシュメール文明が源とのこと、
五芒星は、魔よけ、守護、救世のシンボル
六芒星は、宇宙エネルギーのシンボル
確かに神社の鳥居の上部の真ん中には五芒星☆
提灯や灯籠、いろんなところに、
五芒星や六芒星が見受けられます♪
なんと土星の北極には巨大な六角形の渦が発生、
渦巻いておりますが、大気層のジェット気流が原因と
解明されましてもなお
わたくしなどはナンデヤネン??と不思議がいっぱい!
また以前から気になっておりましたシュメール文明ですが、
没頭が決定的となりました。
シュメール文明謎の引力にあらがえませ^ん^;;
ことにシュメール文明と日本の関係、
文化や言語の共通性に興味津々です。
それでは、今日も長文となりまして
申し訳ございません (汗)
いつも画期的な心力(神力)☆
のしてんてん心力をありがとうございます!
今日もどうぞ善き日をお過ごしくださいませ♪
感謝∞8∞八方拝です☆
追伸
私の鉛筆も六角形ご縁
六角柱の鉛筆で^よ^
なるべく分かりやすい言葉と思いながら、その言葉が見出さない領域を進んでおりますが、
まかこさんの、この情熱的とも思えるご支援は、そんな私に多大の力を与えてくれております。
幾重にも感謝申し上げます。
それにしましても、古代文明は、この地上におきましても、様々なところでその痕跡を見ることが出来ますね。
人智では理解できない遺跡もありますし、そこに思いをはせることは、私たち人間の故郷を訪ねることなのかもしれませんね。
シュメール文明に没頭まかこさんを、私も陰ながら応援いたします^よ^
期せずして、五次元の宇宙モデルも、そのような古代の智慧に結びついておりましたら、なんとなく襟元が引き締まる思いがいたします。
四次元思考は、古代文明を過去のかなたに押しやりますが、五次元はまさに今この瞬に引き寄せ、己の中にその文明を体現することが出来ると信じています。
新しい発見を、
私にも伝授してください^ね^
おはようございます!
わたくしもゆっくりじっくり
学ばせて頂いておりますが、
新境地とは言語化し難い境地
ご心労お察し申し上げますm(_ _)m
リンゴの落下を、誰もが当たり前のこと
リンゴの落下を、誰もが不思議に感じない時代
リンゴはリンゴ自らの力で落下しているのだと
誰もが信じて疑わない時代に
リンゴはリンゴの力で落下しているのではない
リンゴは大地に吸引されて落下している
つまりリンゴは、
地球の重力による引力の吸引力で落下しているのだと、
説明すれば説明するほど難解となり、
このような言動はいつの時代も
常軌を逸した言動、狂気の沙汰と
異端視されるのでしょうか
けれども、万有引力の法則は、
古代から著名な自然哲学者たちには
認識されていたそうですが、
アイザック・ニュートンによって
理論が確立されたのでしょうね。
ニュートンは他にも優れた研究をなさっておられますが、
ウイキペディアによりますと、
大学でのこれらの研究の講義は、
出席者0だったこともしばしばだったそうです。
私生活も独身を貫き、文字通り寝食を忘れ研究に没頭、
論争に明け暮れ『笑ったことのない男』
否、一度だけ笑ったことがある。
それは論争に勝ち、相手をせせら笑ったことなどと、
どのような生活をなさっておられたのか、
今このように記載させていただいてる間も
あふれる涙、鼻水がとまりません。
のしてんてんさん!
涙とティッシュペーパー山の中から恐縮ですが、
先ずは温故知新革新前進でいきましょう♪
つまり、『急がば回れ』『案ずるより産むが易し』
急ぐ人が馬車に乗って
近道を急いでいると、
近道は大変悪路となり
脱輪事故の危険な状態となり、
これならば、遠回りでも
心やすらかにゆっくり着実に
歩み行く方がよかった。という意味でしょうか。
慌て者のわたくしは、肝に銘じています。
『案ずるより産むが易し』
幸いのしてんてんさんは
宇宙エネルギー集中する
六角柱のスーパー鉛筆でもあられます。
まずは、のしてんてん創作活動☆
円相螺旋無我三昧の活動に、専念なさってくださいね。
その境地から、よいアイデアもうまれ、よい方法、
より方向への道も、閃き開かれるのではないでしょうか☆
いつまでも摩訶不思議中で
摩訶不思議に翻弄されている未熟なまかこ
わたくしこそのしてんてんさんから
お力をいただくばかりで、
なかなかお力になれないのがもどかしいのですが、
これからもどうぞよろしくお願いいたしま^す^
今日も善き日をお過ごしくださいませね☆
いつもいつもありがとうございま^す^♪
感謝∞8∞八方拝です!
ニュートンの話しは、身に染み入りました。
確かに常識で考えましても、重力という考え方は、当時の常識からすれば正反対の説明だったでしょうからね。
リンゴは落ちるのではなく、地球に引っ張られている。
今では常識となっていますが、それを常識にするには、大変な労力と、粘り強さがいるのですね。
華やかな実績の陰で、今の私たちには見えない部分。
講義に生徒0というエピソードなど、私は知りませんでしたよ。
なんだか、まかこさんが母親のように思えます。
どうしてそんなに優しくおられるのでしょう。
ただ感謝するばかりです。
確かに六角形の鉛筆
それは私の出発点ですから^ね^
これからもねばり強く
続けて行きますね。
まかこさんの継続パワーとシンクロして、宇宙探検に出ましょう。
今日もよき日でありますよう^に^。^
おはようございます!
いろいろ過分のお褒めのお言葉を頂きまして
恐縮しきり、ありがとうございます。
けれども私ってそんなに優しいですか、息子^よ^☆
なんだかお母さんになった気持ち♪
和ちゃん☆って呼ばせていただこうかしら (笑)
これからもよろしくお願いいたします
(続) 色即是空 空即是色=物質即是空間 空間即是物質
昨日からヒラヒラ閃いています。
言語化、文章化が出来ましたら、
またコメントさせていただきますね♪
それでは今日も宇宙探険継続!
天からのプレゼント
かけがえのない唯一無二の今を
一瞬無限大の心意気で謳歌しましょうね
今日もどうそ善き日をお過ごしくださいませ☆
感謝∞8∞八方拝で^す^!
分かるかなぁ?
ひらめきは突然起こり、突然新しい言葉を生み出してくれます^ね^。^
色即是空 空即是色=物質即是空間 空間即是物質
見つからなかった探し物が、ひょっこり現れた。事態に理解が追いつくと、驚きが全身に爆発する。
まかこさんの言葉が楽しみです。
ヒラヒラ舞い降りるヒラメがカレイに跳ねて、新しい出会いを教えてくれる。
私の心までまい踊る。
それにいたしましても、還暦を過ぎた私の母ではきのどくですので、やっぱり菩薩様ですね。
まかこさんの文体には母性があふれています^よ^