徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

「 花燃ゆ 」 をめぐる駄考

2015-03-16 20:15:32 | 歴史
 広末涼子が演じるはずだったNHK大河ドラマ「花燃ゆ」の京都の芸妓辰路(たつじ)役を、広末の妊娠にともなう出演辞退により鈴木杏が代わりに演じることになったというニュースをネットで見た。鈴木杏の時代劇出演は映画の森田芳光版「椿三十郎」くらいしか記憶にないが、ちょっと面白そうなキャスティングだ。
 芸妓辰路といえば、長州藩の勤王志士・久坂玄瑞の愛妾として知られた勤王芸者の一人。玄瑞との間に男児秀次郎をもうけた。玄瑞は禁門の変の時に自刃。遺された秀次郎が久坂家の家督を継ぐまでには紆余曲折があったようだ。その辰路と秀次郎をずっと支え続けたのが、長州藩の同志で後に明治政府の大臣を務めることになる品川弥二郎。秀次郎は品川のコネで大倉財閥の祖、大倉喜八郎の経営する大倉組に就職することになる。
 ところで大倉財閥といえばホテルオークラや大成建設などの企業群や札幌の大倉山ジャンプ競技場などを思い出すが、二代目の大倉喜七郎はつとにその名を知られた趣味人で、実は新しいスタイルの邦楽、大和楽(やまとがく)の創設者でもある。自ら楽器を開発したり、作詞作曲も手がけたという。下の映像でも聞こえるが西洋音楽風のハモリなどは大和楽の特徴である。
※右の絵は芸妓辰路を描いたもの

   ▼大和楽「花姿」より

     作詞:大江捷也 作曲:大和久子 作調:中村花誠 監修:大和久満 振付:中村花誠