gooブログ「徒然なか話」とともに僕はもう一つ「済々黌水球部の記録」というブログをエキサイトブログでやっている。とは言ってもなかなか更新できていなくて、今ではほとんど休眠状態というのが実情なのだが。
そんなブログにこれまで済々黌の先輩や後輩などからはお便りをいただくことがあったが、このほど他校の出身者から初めてメールをいただいた。それは昭和43年(1968)の福井国体水球3回戦で済々黌と対戦したという大阪茨木高校出身のTさんという方だった。ブログには当時、済々黌水球部の部長を務めておられた平田忠彦先生が残された記録や写真を載せており、茨木高と対戦した時の写真も含まれていたのでTさんも高校時代を懐かしく思い出されたのだろう。フォワードをつとめていたTさんも写っている。また、Tさんからは当時のチームメイトから送られたという済々黌との対戦スコアカードも添えられていた。
この大会で済々黌は2度目の国体優勝を果たしたのだが、実はこの年、僕は大学を卒業したばかりで現役時代の体力を維持していたので、連日仕事の合間に後輩たちの練習相手をつとめた思い出がある。Tさんのメールによって久々に青春の熱い日々が甦った。
済々黌(熊本)vs 茨木高(大阪)の一戦。済々黌・西田選手のペナルティースローが決まる。
スコアカード
そんなブログにこれまで済々黌の先輩や後輩などからはお便りをいただくことがあったが、このほど他校の出身者から初めてメールをいただいた。それは昭和43年(1968)の福井国体水球3回戦で済々黌と対戦したという大阪茨木高校出身のTさんという方だった。ブログには当時、済々黌水球部の部長を務めておられた平田忠彦先生が残された記録や写真を載せており、茨木高と対戦した時の写真も含まれていたのでTさんも高校時代を懐かしく思い出されたのだろう。フォワードをつとめていたTさんも写っている。また、Tさんからは当時のチームメイトから送られたという済々黌との対戦スコアカードも添えられていた。
この大会で済々黌は2度目の国体優勝を果たしたのだが、実はこの年、僕は大学を卒業したばかりで現役時代の体力を維持していたので、連日仕事の合間に後輩たちの練習相手をつとめた思い出がある。Tさんのメールによって久々に青春の熱い日々が甦った。
済々黌(熊本)vs 茨木高(大阪)の一戦。済々黌・西田選手のペナルティースローが決まる。
スコアカード
おまけに昭和43年の国体水球3回戦で対戦したという方にまでメールをもらわれるとはブログ冥利に尽きたことでしょうね!
羨ましいです。
私には昔馴染みの知人から、時たまFBに「いいね!」が付く程度で寂しいものです。
>済々黌・西田選手のペナルティースローが決まる。
最高の瞬間ですね。
いやー、何とも言えないでしょう。
私は時々自らの過去を載せて自己満足しているだけですから・・・(笑)
有難うございました。
水球は日本ではマイナースポーツですから情報が少ないせいか、同窓生以外の水球関係者にも読まれているという話は友人から聞いたことがあります。
肝心の母黌水球部が低迷している現状ですので、どこかで区切りをつけないと、と思っているところです。