ずいぶん前に紹介したAltix-nの標準レンズMeyer-Optik Trioplan 50mmF2.9です。
名前からお分かりのように三枚玉です。Domiplan 50mmF2.8と同じようにバブルボケが期待できそうです。
レンズ構成 3群3枚
最短撮影距離 0.6m
フィルター径 36mm?
Altixマウントは独特のスピゴットマウントです。このマウントアダプターは市販されていないようですので、アダプター自作するか、マウント改造しかありません。今まで何度かトライしてきましたが、なかなか良い策が見つからずに、ずっと放置されてきました。
先日、物置を整理しているときに出てきたニコン用Tマウントリングを当ててみたら、なんとぴったりTrioplanのマウント部分が嵌りました。さっそくM42用のTマウントリングを入手して、先日の50mm引き伸ばしレンズの際に使ったM42ヘリコイド+M42/ソニーE薄型アダプターに装着すると、念願の無限遠が出ました。入手してから約10年、ようやくデジタルで撮影ができるようになりました。
嵌っているだけですので、強い力で回せば外れます。取り扱いには注意が必要ですが、接着剤は使っていないのでいつでも原状復帰できます。
さて写りの方は、期待通りのバブルボケです。100mmF2.8のTrioplanに比べればバブルの径は小さいのですが、適度な被写体を探せば、きれいなバブルが楽しめます。
絞って遠景を撮れば、普通のレンズに変身です。
いずれもSONY α7+Meyer-Optik Trioplan 50mmF2.9(Altixマウント)
小型軽量なレンズで使い勝手も良いので、これからもっと使い込んでいきたいと思います。
※改造は自己責任でお願いします。
最新の画像[もっと見る]
- キレッキレの大口径中望遠マクロレンズ ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2 macro 18時間前
- キレッキレの大口径中望遠マクロレンズ ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2 macro 18時間前
- キレッキレの大口径中望遠マクロレンズ ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2 macro 18時間前
- キレッキレの大口径中望遠マクロレンズ ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2 macro 18時間前
- キレッキレの大口径中望遠マクロレンズ ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2 macro 18時間前
- キレッキレの大口径中望遠マクロレンズ ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2 macro 18時間前
- キレッキレの大口径中望遠マクロレンズ ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2 macro 18時間前
- 噛みしめるほど味が滲み出てくるレンズ Minolta MC ROKKOR-PF 58mm F1.4 6日前
- 噛みしめるほど味が滲み出てくるレンズ Minolta MC ROKKOR-PF 58mm F1.4 6日前
- 噛みしめるほど味が滲み出てくるレンズ Minolta MC ROKKOR-PF 58mm F1.4 6日前
「Lens made in GERMANY」カテゴリの最新記事
- ちょっとバブルボケしている Meyer-Optik Oreston 50mm F1.8
- 小さな暴れ馬レンズ Staeble Choro 38mm F3.5
- 撮って楽しい本家カラースコパー COLOR-SKOPAR 1:2.8/50
- 本家カラースコパーは美しい COLOR-SKOPAR 1:2.8/50
- 15年前の新宿の景色が蘇る Carl Zeiss Jena P 1:1.4 f=50mm MC(Praktica B)
- 一癖あるレンズで撮るアジサイ Schneider Retina-Xenon 50mm F1.9
- クラッシックな味わいが楽しめる広角レンズ Pentacon 30mmF3.5(M42マウント)
- 新緑の中に佇む Meyer-Optik Trioplan 1:2.8/100
- 新緑のバブルボケ Meyer-Optik Trioplan 50mmF2.9(Altixマウント)
- 超弩級の超広角レンズ ISCO WESTROGON 1:4/24mm (EX)