![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f4/ab11a058ea0423c4572c41ceeaad25d3.jpg)
(2023年1月訪問)
地熱資源や温泉資源に恵まれている日本でも、千葉県は例外的に地熱にあまり恵まれず、それゆえ25℃以上で湧出する温泉法上の温泉も多くなく、浴用に供される鉱泉のほとんどは冷鉱泉として湧出しているのですが、冷鉱泉だからと侮るなかれ、千葉県の冷鉱泉は個性的なものが多く、その個性も強烈なものばかり。そこで今回から千葉県の鉱泉をいくつか取り上げてまいります。まずは外房の「飯岡温泉」から。
かつて当地は海上郡飯岡町でしたが市町村合併によって現在は旭市の一部になっています。その旧飯岡町の役場があった付近には、上画像のようなシンメトリな造りの建物があり、右側は旭市の保健センター、そして左側が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ed/b9e245e7f82607016a4acb93793fb8b2.jpg)
今回の目的施設である「飯岡福祉センター」です。この建物の1階に鉱泉を沸かした入浴施設があり、基本的には地元市民向けの福祉目的として提供されているのですが、市外の者でも利用可能ですので、都民の私も利用させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8b/a90f2c342d2b24e4b27f07a84c29c73b.jpg)
いかにもお役所然とした窓口で入浴したい旨を申し出ますと、所定の用紙へ住所・氏名・電話番号の記入を求められました。指示通りに用紙へ記入し、市外利用者の料金を支払って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7e/451964b29805779e7dcdcfe3a69bce45.jpg)
受付前のホールを横切り・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/64/d8f973c21d010eac895fcede03744b77.jpg)
廊下を進んで、奥にあるお風呂へ向かいます。
こちらの施設では2室あるお風呂を曜日によって男女の暖簾を替えており、私が訪問した日は手前の浴室が男湯となっていました。
脱衣室は飾りっ気のないシンプルな造りで、室内にはロッカー付きの棚が設置されているほか、ドライヤーが1台備え付けられています。
訪問時は地元のお爺さんたちでかなり混み合っていたため、お風呂の様子については文章のみで紹介させていただきます。
浴室内の洗い場にはシャワー付きカランが計8ヶ所あり、うち1か所は立って使うタイプです。浴槽は内湯の一つのみで、露天風呂など内湯浴槽以外の設備はありません。浴槽は大きな窓に面しており、キャパシティーとしては10人強といったところでしょうか。
特筆すべきは浴槽に張られたお湯の見た目。いわゆる黒湯なのですが、墨汁のように真っ黒であり、その透明度は10センチ程度という濃さ。よく見るとやや茶色を帯びており、イカ墨にも似たような感じです。お湯からは消毒臭が放たれていますが、源泉由来の苦味や版画インクのような匂いが感じられ、湯船に入るとニュルニュルスベスベと表現したくなるようなとても強い滑らかさに大変びっくりしました。分析表によるとフミン質(腐植質)がなんと167.8mgも含まれており、しかも純重曹泉というべき泉質であり、それゆえ非常に濃い黒さと驚く程の滑らかな浴感が現れているのでしょう。なお房総エリアの鉱泉といえば鹹味やヨード臭などを有することが多いのですが、こちらの鉱泉ではいずれも感じられませんでした。濃いモール泉と言ってよいかと思います。
私が湯船に入っていると、同じく入浴中のお爺さんたちは、備え付けのネットで湯面に浮いた繊維っぽい浮遊物を懸命に掬っていたのですが、あれはフミン質の多い温泉でよく見られる温泉成分なのではないかと思われます。おそらくお爺さんたちは風呂垢のつもりで掬い取っていたのでしょうけど、泉質由来なので取っても取ってもキリがなく、途中であきらめていました。
いずれにせよ非常に個性的な鉱泉ですので一浴の価値はあります。
飯岡温泉
ナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉 13.6℃ pH8.4 湧出量測定不能(動力揚水) 溶存物質1.91g/kg 成分総計1.94g/kg
Na+:455.8mg(93.20mval%),
HCO3-:1141mg(96.74mval%), Cl-:9.2mg, I-:0.1mg, Br-:0.2mg,
H2SiO3:78.5mg, 腐植質167.8mg,
(平成28年3月24日)
千葉県旭市横根3520
0479-57-5577
紹介ページ(旭市公式サイト内)
浴室営業時間11:00~15:00または16:00
市外300円
ロッカー・石鹸・ドライヤーあり
私の好み:★★+0.5