2010年2月5日(金)、「平家物語ゆかりの地を巡る旅」第2日目。この日最後の目的地は「祇園」。ここは各自「自由行動」だったが、私はもちろん、妻も下調べをして行かなかったので、どこへ行ったらよいかわからない。浄土宗総本山知恩院前にある駐車場から降りた同行者たちが行く方向に従いて歩いていると、知恩院を参拝するつもりのようである。しかし、既に参観時間を過ぎていたようで入場できない。
同行者たちが、知恩院南門を潜って円山公園の方に行くので従いて行く。
池で遊んでいるマガモを見たりしている中に時間が過ぎて行く。
マップで円山公園の奥の方に建礼門院ゆかりの「長楽寺」があるのを見つけたので、入口まで行ったが、時間がないので公園内を散策しながら帰ることにする。
「坂本龍馬と中岡慎太郎銅像」が建っていた。
ここでの予定時間は、15:50~16:30時。既に16:22時になっていた。