peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

世界の椿館・碁石の侘芯椿・白侘助(しろわびすけ)

2010年12月17日 | 植物図鑑

P1450605

P1450606

P1450618

P1450602

P1440208

P1450622

2010年12月11日(土)、世界の椿館・碁石(大船渡市末崎町字大浜280番地1)の大温室内の観賞池の傍に置かれた鉢植えの侘芯椿・白侘助(しろわびすけ)が、白色の花を沢山咲かせていました。名札には「花期:11~3月。花色:白色。花形:一重、猪口咲き。産地:東京・埼玉。」と書かれていました。

P1450620

P1450619

P1450607

P1450614

P1450616

侘芯椿・白侘助(しろわびすけ) ツバキ科 ツバキ(カメリア)属 Camellia japonica cv.Shiro-wabisuke

産地:江戸。花:白色の一重、猪口咲き、侘芯の極小輪。花期:11~3月。葉:長楕円、中形。樹:立性、やや弱い。来歴:1789年の「諸色花形帖」に”白侘助”の名で記載のあるのが最初のようである。[誠文堂新光社発行、日本ツバキ協会・編「日本ツバキ・サザンカ名鑑」より]

http://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/68c0e36329ff8a7025eaaf8a65bb3e5a [peaの植物図鑑:「世界の椿館・碁石」の椿・白侘助(しろわびすけ)]


世界の椿館・碁石の椿・中部雪月花(ちゅうぶ せつげつか)

2010年12月17日 | 植物図鑑

P1450432

P1450435

P1450443

P1450430

P1440184

P1440202

P1450448

2010年12月11日(土)、世界の椿館・碁石(大船渡市末崎町字大浜280番地1)の大温室内の「花形十景」コーナーに植えられている中部雪月花(ちゅうぶ せつげつか)という名のツバキが、淡桃地に紅の吹掛けのある盃状の花を沢山咲かせていました。名札には「花期:2~4月。花色:淡桃色。花形:一重、盃状咲き。産地:中部。」と書かれていました。

P1450449

P1450444

P1450445

P1450436

P1450441

P1450450

椿・中部雪月花(ちゅうぶ せつげつか) ツバキ科 ツバキ(カメリア)属 Camellia japonica cv.Setsugekka

産地:愛知。花:淡桃地に紅の吹掛け~小絞り、一重、盃状咲き、輪芯、中輪。花期:2~4月。葉:広楕円、中形。樹:立性、やや弱い。来歴:尾張の古花で、1931年の中部椿銘鑑にもその名がある。[誠文堂新光社発行、日本ツバキ協会・編「日本ツバキ・サザンカ名鑑」より]

http://blog.goo.ne.jp/pea2005/s/%C3%E6%C9%F4%C0%E3%B7%EE%B2%D6 [peaの植物図鑑:「世界の椿館・碁石」の椿・中部雪月花(ちゅうぶ せつげつか)]