2015年5月9日(土)、一関市大東町大原の勤労者体育センターで岩手エビネ愛好会(小島忠一会長)の「第26回エビネ・山野草展」[5/9(土)~5/11(月)入場無料]が開催中でしたので観に行ってきました。単なる「山野草展」ではなく、「エビネ」が付いているだけに展示品の3分の2はエビネでした。私は、エビネはあまり興味がないので、山野草を重点的に撮ってきましたが、素晴らしいものが多いと思いました。
この山野草展にはエンレイソウ(延齢草)の仲間が何種類か展示されていましたが、画像のものには「シロバナエンレイソウ」の名札がついていました。しかし、「シロバナインレイソウ(白花延齢草)」は「ミヤマエンレイソウ(深山延齢草)」のことなので、これは「八重咲きエンレイソウ」で流通しているトリリウム・グランディフロルム’フローラ・プレヌム’ではないかと思います。
トリリウム・グランディフロルム ’フローラ・プレヌム’ ユリ科 トリリウム(エンレイソウ)属 Trillium grandiflorum 'Flora Plenum'
八重咲きエレイソウで流通している。[栃の葉書房発行「別冊趣味の園芸・山草図鑑」より]