peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

「旅する南部塾(第4回)九戸政実と南部氏」(その8)2018年8月18日(土)

2018年08月29日 | バスツアー

2018年8月18日(土)、IGRいわて銀河鉄道(株)銀河鉄道観光主催の「旅する南部塾(第4回)九戸政実と南部氏」バスツアーが実施されました。

http:// igr-t.jp/2018/06/25/【旅する南部塾】第四回「九戸政実と南部氏」

 バスは、最後の見学地である九戸城跡エントランス広場に着きました(14:07時)。ここにある休憩もできるガイドハウスでVTRを観てから、案内人の柴田知二(二戸市教育委員会)氏の説明を受けた後、その後に就いて歩きました。(14:39時出発)

(上と下)エントランス広場の東側にある土塁堀跡を越えて、「二ノ丸跡」の近くにある「大手門跡」に向かいます。

(上)左側に向かうと「二ノ丸搦手」に出ます。帰路はそこからになりました。

(上と下)急峻な崖が続いています。上には「二ノ丸跡」があります。

(上と下)今は自動車道路などがある「深田堀跡」

(上と下)「二ノ丸大手門跡」から入ります。「車両進入禁止」になっていました。

(上と下4つ)発掘調査がなされていました。(この日は休日)

(上)公衆トイレ

https://blog.goo.ne.jp/enn37[⑪戦国ダンシ 兄弟役の父と子]

(上と下)二ノ丸の堀跡


「旅する南部塾(第4回)九戸政実と南部氏」(その7)2018年8月18日(土)

2018年08月29日 | バスツアー

2018年8月18日(土)、IGRいわて銀河鉄道(株)銀河鉄道観光主催の「旅する南部塾(第4回)九戸政実と南部氏」バスツアーが実施されました。

http:// igr-t.jp/2018/06/25/【旅する南部塾】第四回「九戸政実と南部氏」

 バスは、最後の見学地である九戸城跡エントランス広場に着きました(14:07時)。ここは九戸城跡西側に整備された広場で、休憩もできるガイドハウスがありました。

「九戸政実武将隊」という集団が待機していて、 分にわたる演舞を披露してくれました。 

演舞を観た後、ガイドハウスの中に入って、九戸城に関するVTR掲示物を見せて頂きました。

(上と下)出発前に案内人の説明を聞く参加者一同と案内人柴田知二(二戸市教育委員会)氏。

 (上)九戸城エントランス広場から本丸を望む:エントランス広場の東側には土塁堀跡があり、その先に本丸を望むことができます。

https://blog.goo.ne.jp/enn37 [ゾウさんと暮らす:⑩再訪「日本 中世史 終焉の地]