peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市大東町大原のアサガオ(朝顔)2018年8月30日(木)

2018年08月30日 | 植物図鑑

2018年8月30日(木)、一関市大東町大原のデイサービスセンタ大東大東町立老人福祉センターの玄関前に植栽されているアサガオ(朝顔)が、赤紫色と青紫色の花を沢山咲かせていました。

 マルバアサガオ(丸葉朝顔)ヒルガオ科 サツマイモ属 Ipomoea purpurea

熱帯アメリカ原産のつる性の一年草。葉円形で互生し、先は急に尖る。7~9月、葉のつけ根から伸びた長い花柄に直径5~8㎝の花が5個前後つく。花の色紅、青、白などさまざま。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑2・夏の花」より]


「旅する南部塾(第4回)九戸政実と南部氏」(その9)2018年8月18日(土)

2018年08月30日 | バスツアー

2018年8月18日(土)、IGRいわて銀河鉄道(株)銀河鉄道観光主催の「旅する南部塾(第4回)九戸政実と南部氏」バスツアーが実施されました。

http:// igr-t.jp/2018/06/25/【旅する南部塾】第四回「九戸政実と南部氏」

 最後の見学地である九戸城跡は、二ノ丸跡から本丸跡へと案内されました。本丸南虎口(こぐち)から入り、本丸石垣本丸隅櫓跡石垣を見ました。 

(上)二ノ丸跡:現在見える姿は本丸と共に福岡城の姿です。九戸城時代にも一部、土塁が構築されていた可能性があるそうです。また、東側では竪穴式の工房大型の建物が建ち並んでいた区画が見つかっているそうです。

https://blog.goo.ne.jp/enn37 [ゾウさんと暮らす:⑫金録山は南部信直の陣地]

(上と下3つ)本丸跡から九戸城エントランス広場方面を眺めています(西側になるようです)

(上と下2つ)土井晩翠の歌碑:昭和14年(1939)、リンゴ狩りに訪れた晩翠が九戸城の悲話を聞き、書き残した「荒城の月」を刻んだ碑です。