次の面接を受けるにあたり、「職務経歴書」が必要ってことに。
私、「職務経歴書」なるものを書いたことがありません。
しかも私のPCからはプリントアウトできない状況なので、手書きで書かなきゃ…
それより何より、この派遣会社は、履歴書は不要。職務経歴書のみを提出するのです。ここで最大限に自己PRをしなきゃいけないのよね。
前回の不採用を教訓に(ってか、このときまだ結果待ちだったんだけど、「(短所は)ございませんか?」で私はすべてを悟っていたので)ど~するべ~~と考え込む。
私の自己PRってなんだ?
私はずっとダブルワークをやってきた。時にはトリプルワークだったよ。
でも、ひとつの仕事に関しては、5年、10年、かなり長くちゃんとやってきた。
「私はダブルワーカー」
コレだよ。
どのみち、今後、フルタイムの仕事に就くことなんてあり得ないので、私のダブルワークの実績を前面に堂々と出そう!…ってことで、職務経歴書づくりを始めました。職務経歴書って、決まったスタイルもないので、すべてが「自己PR」なんだよね。
職務経歴書のみならず、履歴書にも、敢えて「ダブルワークをやってきた」と書くことにしました。
「私はこれまで、音楽活動と、他の仕事をバランスよくやってきました。双方の仕事に皺寄せがくることもなく、むしろ良い影響を及ぼしあい、自分自身も偏ることもなく、いろんな知識を得ることもできて、たくさんの出会いがあって、とても豊かな人生を送ってきたと思っています。これからもコレでいきたいのです。
こんな私でよければ採用して下さい」ってことです。
ソノマンマですわ~
これが功を奏したらしく、その後の面接はかなりうまくいきました。
でも1つを選ぶってことは他を断るってことで、この「決める」タイミングに関しては、すご~~く優柔不断な自分にも直面することになって、隠れた自分のヤ~なところがえぐり出されるような経験もいたしました。
私、「職務経歴書」なるものを書いたことがありません。
しかも私のPCからはプリントアウトできない状況なので、手書きで書かなきゃ…
それより何より、この派遣会社は、履歴書は不要。職務経歴書のみを提出するのです。ここで最大限に自己PRをしなきゃいけないのよね。
前回の不採用を教訓に(ってか、このときまだ結果待ちだったんだけど、「(短所は)ございませんか?」で私はすべてを悟っていたので)ど~するべ~~と考え込む。
私の自己PRってなんだ?
私はずっとダブルワークをやってきた。時にはトリプルワークだったよ。
でも、ひとつの仕事に関しては、5年、10年、かなり長くちゃんとやってきた。
「私はダブルワーカー」
コレだよ。
どのみち、今後、フルタイムの仕事に就くことなんてあり得ないので、私のダブルワークの実績を前面に堂々と出そう!…ってことで、職務経歴書づくりを始めました。職務経歴書って、決まったスタイルもないので、すべてが「自己PR」なんだよね。
職務経歴書のみならず、履歴書にも、敢えて「ダブルワークをやってきた」と書くことにしました。
「私はこれまで、音楽活動と、他の仕事をバランスよくやってきました。双方の仕事に皺寄せがくることもなく、むしろ良い影響を及ぼしあい、自分自身も偏ることもなく、いろんな知識を得ることもできて、たくさんの出会いがあって、とても豊かな人生を送ってきたと思っています。これからもコレでいきたいのです。
こんな私でよければ採用して下さい」ってことです。
ソノマンマですわ~
これが功を奏したらしく、その後の面接はかなりうまくいきました。
でも1つを選ぶってことは他を断るってことで、この「決める」タイミングに関しては、すご~~く優柔不断な自分にも直面することになって、隠れた自分のヤ~なところがえぐり出されるような経験もいたしました。