WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

優雅な無職生活最終日

2006-06-08 | よしなしごと
atatachanとランチしました。
ベトナム料理→我が家でカフェタイム。通算5時間半。
atatachanは、小、中、高の同窓生です。
彼女が最近通い始めたフィットネスクラブの話から、体力測定の話、昨日のブログの、子供の汚れ物の洗濯(中→高はもっとスゴイよと脅され、いっぱい教えてもらった )、お決まりの白髪と老眼、合間に昔話…なんでこんなに話が尽きないんだろう。いいな~やっぱ、同窓生って。
atatachanは私んちに年代物の「砥石」があることにびっくりしてたけど、私は彼女が息子さん(甲子園球児)のユニフォームを毎日洗濯板で洗ってたって話にびっくり…っていうか、感動。
全然違う人生を送ってきたけど、ずーっと自営で仕事をして、とっても頑張ってきた彼女。これからは、自分のやりたいことをみつけてきらきら輝く熟年に向っていこうとしている。お互い、まだまだこれからがホントの人生。

ココで、同窓と同級について確認しておきますが、「同窓」ってのは、同じ学校や同じ門下であれば学年はカンケイないのです。「同級」は文字どおりクラスメート。
でっ同窓生のみなさん、私は、何を今さら…と言われようが、一応年齢不詳ですから。ネット上でご自分の年齢を暴露していらっしゃる方は、あくまでもTAKAMIとは「同窓」とお書きくださいまし


さて。
「父の子育て」というテーマで、ゼヒご紹介したい記事があります。
ぜひ訪ねてみてくださいね。

天日古の日々」より「スマンなあ」by nomosさん
「エディンバラ子連れ留学日記」より「自分を守るということ」byまっきー

お二方とも、ココからどどどぉ~っと訪問客があることは御承知です♪




Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする