地元の子供会で、フットベースボールの対抗試合がこんどの土曜日にあるとのことで、参加者は、きょうから毎日練習です。
「フットベースボール」…それ、何?
スポーツ系にはさっぱり疎く、しかも、私は子供の頃、公立じゃなかったので、地元の子供会ってのを体験していません。だからこそ、Takにはぜひ経験させたいことなんだよね。
「ボール」系に関しては苦手意識の強いTakは、出たくないというのだけれど、「マンションのおにーちゃんたち、みんな出るんだって」の一言で、「じゃあ、やる」ってことで、今日は、朝の9時から小学校の運動場にいきました。
チームの1年生は2人。6年生のおにーちゃんに混じって、手ほどきを受けている。
なんというサイズの差! 微笑ましくなってしまいます(#^_^#)
知ってる人もいないし、一人でポツネンと座って、練習の様子などなど眺めているうちに、役員のお母さんや、その他、付き添いのお母さん達に視線を移してみると、、、みなさん、帽子をかぶって、Tシャツに長い手袋または、長袖シャツに夏用って感じの手袋をはめて、完全防備体勢!
おおおおぉぉぉ~~たくましい!!!
コレが夏のアウトドア役員及び付き添いルックか!!
私、こないだの運動会の失策で、Tシャツの襟首まわりが真っ赤になってしまったので、今日は、首から襟首まわり、もちろん、腕もジーンズから出た足首もちゃんと日焼け止めを塗って「完全防備」のつもり。そして、日傘持参で付き添いにいったのでしたが、、、どうやら腕丸出しで、優雅?に日傘で座って眺めている私は浮いているようだ( ̄_ ̄|||)
府中時代、仲良しのおともだちのHくんママは、春~秋にかけて、いつもこの役員アウトドアルックだったっけなあ。
どこでこんな完全防備衣裳を手に入れてんだ… 気のおけないカンケイなので、
「農家のオバサン系だね~~!!」とかいって楽しませていただいてたのですが、笑い事じゃなく、コレは正統な「役員アウトドアルック」!!
やっぱ、日傘なんか持ってたら機敏な行動できないし、スポ少の親は勤まらないよね。う~~~~
…さて。
練習の後、「今日しかないぞ!」ってことで、Takの乳歯を抜きに、歯医者に行くことに。
初めての歯医者さん。永久歯が乳歯の後ろに、もう立派に半分位生えているのに、乳歯がまだまだ抜ける気配がないので、ビビりながら行きました。2本まとめて抜きましたが平気だった(#^_^#) Takは、マンションの花壇にちょうちょがひらひら飛んでいるのを携帯カメラで撮ったり、抜いた自分の歯をテーブルに並べて撮ったり、なんだかやっぱり、のんびりした土曜日を楽しんでいる様子。まったりお昼寝もしました。

そして、夜はじじばばにTakを預けて、同窓生軍団で車を列ねて「tadasei」のコンサートへ。
地元出身、同窓生アーティスト。
とっても感慨深い、いいコンサートだったな。
彼については、ゼヒゼヒ別の機会に、別カテゴリーで語らせていただきたいと思います。
その後、同窓生軍団と食事タイム→バータイム。至福の時~~
TakはTakで、じじばば家で、自転車で遊んだり、念願の花火をしたり、母に置き去りにされることをブツブツ言っていた割には、リラックスしまくって、楽しんでいたらしい…
そして今やTakは「讃岐弁」が日常の言語になっていて、「東京弁はもうわっせた(忘れた)!」だって(^_^;)
「フットベースボール」…それ、何?
スポーツ系にはさっぱり疎く、しかも、私は子供の頃、公立じゃなかったので、地元の子供会ってのを体験していません。だからこそ、Takにはぜひ経験させたいことなんだよね。
「ボール」系に関しては苦手意識の強いTakは、出たくないというのだけれど、「マンションのおにーちゃんたち、みんな出るんだって」の一言で、「じゃあ、やる」ってことで、今日は、朝の9時から小学校の運動場にいきました。
チームの1年生は2人。6年生のおにーちゃんに混じって、手ほどきを受けている。
なんというサイズの差! 微笑ましくなってしまいます(#^_^#)
知ってる人もいないし、一人でポツネンと座って、練習の様子などなど眺めているうちに、役員のお母さんや、その他、付き添いのお母さん達に視線を移してみると、、、みなさん、帽子をかぶって、Tシャツに長い手袋または、長袖シャツに夏用って感じの手袋をはめて、完全防備体勢!
おおおおぉぉぉ~~たくましい!!!
コレが夏のアウトドア役員及び付き添いルックか!!
私、こないだの運動会の失策で、Tシャツの襟首まわりが真っ赤になってしまったので、今日は、首から襟首まわり、もちろん、腕もジーンズから出た足首もちゃんと日焼け止めを塗って「完全防備」のつもり。そして、日傘持参で付き添いにいったのでしたが、、、どうやら腕丸出しで、優雅?に日傘で座って眺めている私は浮いているようだ( ̄_ ̄|||)
府中時代、仲良しのおともだちのHくんママは、春~秋にかけて、いつもこの役員アウトドアルックだったっけなあ。
どこでこんな完全防備衣裳を手に入れてんだ… 気のおけないカンケイなので、
「農家のオバサン系だね~~!!」とかいって楽しませていただいてたのですが、笑い事じゃなく、コレは正統な「役員アウトドアルック」!!
やっぱ、日傘なんか持ってたら機敏な行動できないし、スポ少の親は勤まらないよね。う~~~~
…さて。
練習の後、「今日しかないぞ!」ってことで、Takの乳歯を抜きに、歯医者に行くことに。
初めての歯医者さん。永久歯が乳歯の後ろに、もう立派に半分位生えているのに、乳歯がまだまだ抜ける気配がないので、ビビりながら行きました。2本まとめて抜きましたが平気だった(#^_^#) Takは、マンションの花壇にちょうちょがひらひら飛んでいるのを携帯カメラで撮ったり、抜いた自分の歯をテーブルに並べて撮ったり、なんだかやっぱり、のんびりした土曜日を楽しんでいる様子。まったりお昼寝もしました。

そして、夜はじじばばにTakを預けて、同窓生軍団で車を列ねて「tadasei」のコンサートへ。
地元出身、同窓生アーティスト。
とっても感慨深い、いいコンサートだったな。
彼については、ゼヒゼヒ別の機会に、別カテゴリーで語らせていただきたいと思います。
その後、同窓生軍団と食事タイム→バータイム。至福の時~~
TakはTakで、じじばば家で、自転車で遊んだり、念願の花火をしたり、母に置き去りにされることをブツブツ言っていた割には、リラックスしまくって、楽しんでいたらしい…
そして今やTakは「讃岐弁」が日常の言語になっていて、「東京弁はもうわっせた(忘れた)!」だって(^_^;)