WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

優雅な家事♪

2006-06-07 | よしなしごと
優雅な無職生活もあと3日です。
この3日をどう過ごそうか…

といっても、今日は、派遣元の会社に、諸手続きにいってきました。
一緒に仕事をスタートする仲間は5人。みんな私より全然若い!
書類を書き終えてから、個人情報保護に関する学習を、それぞれPCでやりました。個人情報保護については、前の職場でも徹底的に勉強していたのですが、一応この機会に復習ってことで、途中小テストなども挿まれているので、かなり入念に読み込んでやっていたら、いつのまにか、みんな終わっていて、誰もいなくなっていた、、、( ̄_ ̄;) 私ひとり、むちゃくちゃ遅くて、ひぇ~~\(@o@)/やっぱ歳のせい!?!?
イカーン! ワカモノについていけていない( ̄_ ̄;)( ̄_ ̄|||)

…ってことで、研修が始まったら、帰宅後復習しまくって、影の努力をしなくては、、、

でもまっ、あと3日は(コレを書いてるのは夕方なので、あと2日)優雅な日々を満喫しよう! でっ、何する??

まずは、時間がたっぷりあるからこそ楽しい家事。
私は家事が苦手です。日々の生活に追われた中で、短時間でテキパキとチャッチャとすることができません。
しかし、新居に来てからこれまでの日々、家事が楽しかったな~~



いちばん苦手な「洗濯物を干す」という作業も、いつも途中で気持ち悪くなっていたのですが、物干竿の位置などの設定を変えて、なるべく作業し易くしたってこともあり、しかも時間もたっぷりあるので、ふつうの人がやるように、洗濯物をパンパン!と引っ張って皺を伸ばして竿に掛けたりできるのよ♪
「え~~っ、TAKAMI、そんなこともやってなかったのぉ~~(-_-;)」と言われそうだけど、そうなんです。もぉ~干す作業は気持ち悪いので、できるだけ早く終わらせたかった! 病気なんだけど、薬を飲んでまで洗濯物をきちんと干すのはヤだった。
洗濯物を干すのが大好きっていう人たちが羨ましかったんだよなー、、
そんなワケで、苦手…というより苦痛だった「お洗濯」さえも楽しくやってた優雅な日々。
しかし、これでお洗濯の悩みのすべてが解決したワケじゃないのです。

諸先輩方…

1 毎週末に持って帰ってくる上履き。中は汗汚れ、外は泥汚れ、ヒドイんだけど、どうやって洗えばいいんでしょうか? 私は今のところ、100均の、「ひどい汚れ用石鹸」とかいうヤツを擦りこんで、おまけにハイターも入れて漬け込んで、タワシでゴシゴシしてるんですが、たった1週間の汚れなのに、さっぱり落ちません(ToT) もっとすごい運動靴なんかはどうでしょうか? 

2 ポロシャツや体操服などの白物の汚れはどの程度まで妥協できるでしょうか?
袖口の汚れなど、その日に石鹸で下洗いしておいても、ちゃんと真っ白に戻りません。なんか、コレがいいわよ…という商品とか、方策があれば、ゼヒ教えてください! (今は半袖だからいいんですけどね)

↑これらは、今は時間があるから、それでも時間をかけてゴシゴシやってますが、これからはそうはいかなくなる~~、、、
それから、
 
3 ゆみゆみとKAZUMIちゃんにお餞別にいただいたユッカの葉っぱの先が黒くなってきてます。これって何が足りないのでしょうか? 一応、ベランダに出してみました… いただいた時から、古い葉っぱは、先を切った痕があるのですが、鋏で黒いところを切ってもだいじょうぶ?

…なんてことをあれこれと悩んでいられるなんて、なんて優雅!
さぁ~書いてるうちにあと2日になってしまった!
これから岩盤浴と歯医者さんに歯磨きにいってきます~~♪♪

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする