WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

Takの日常

2007-03-05 | しろかねも くがねも玉も何せむに…
こないだの土曜日、Takのガールフレンドが遊びにきたんだよ。
バレンタインデーに、チョコレートをくれたきぃちゃん。
彼女のママは私の職場の仲間…ってんで、まっ、殆ど義理チョコだとは思うんですけど、学校で偶然同じクラス、しかも、数ヶ月の間、机を並べておべんきょうした間柄なんです。
Takは、「わんぱく」(学童クラブのなまえ)で、仲良しの女の子がいて、どっちかというと、その女の子からのチョコを期待してたらしいけど、別の女の子からのチョコでも、単純に嬉しいらしい(*^_^*)

でっ、そのきぃちゃんが、ママに家まで送って貰って、遊びにきました。
Takは、バレンタインデーの日から、遊びに来てもらうんだって決めて、とっても楽しみにしていました。
「女だから、何してあそぼうかな~~」などと嬉しそうに悩んでたようで、「おかあさんと遊ぶみたいに、折り紙や、ブロックでおうちごっこをしたら?」なんて言ってたのに、いざ、きぃちゃんを目の前にすると、なんだかいつもと違うぞ、Tak…

なんかカッコつけてるんじゃないの?
言葉も乱暴、態度もでかい。
なんかエバッてるんですけど。そんなんじゃ女の子に嫌われるよ~~~
でっ、結局おにごっこやプラレール、ブロックも、「おうちごっこ」じゃなくて、電車や車をつくって遊んでたようだし…
男の子っぽいとことを見せたかったのかな?
いつものTakで一緒に遊んだらもっと楽しいと思うんだけどな~~~

傍で見ていて、当たり前だけど、母と2人のときと全然違う。
自分の世界を育てつつあるんだなっていうのが、すごくわかる。


ところで、最近、ゆりあさんご推奨の「半身浴」を、なんとか週に2,3度でも、おふろタイムに取り入れようとやってみています。
「半身浴」がとってもいいってのはわかってるんだけど、時間もかかるし、夜、できるだけ早くTakを寝かすってのが最優先なので、そう簡単にはいかない…
でも、平日TVを見るのをやめたぶん、少し時間ができたので、おふろの中で本を読み聞かせしてみることに。
先日から、浜田廣介の童話を読んでいるのですが、お湯につかって1篇を読むと、終わる頃には、Takは、全身汗がだらだら。お湯につかってるのは下半身だけなのに、アタマはびしょ濡れ。上半身も、滝のような汗が…
子供の代謝ってほんとにスゴイわ~~~
私は、10分じゃーじっとり汗ばむ程度なんです、、、とほほほ。
Takは、必ずいったん外に出て、お水を飲んでくるのよ。
あれだけ汗を流したら、そりゃ~お水も飲みたくなるよね。
そして、アタマと身体を洗ってもういちどお湯に入ったら、あとは、自分で出て、身体も拭いて、パジャマに着替えて、明日の用意も、歯磨きも、うるさく言わなくてもさっさと自分でやるようになった。

最近、あの、自分で布団を敷いて寝る宣言もあったし、ひとまわり成長した感じ。
あれ以来、毎日寝る前に、床の雑巾がけをして、自分で布団を敷いて、ひとりで寝てます。
私が半身浴の続きをやってる間に。
まだまだ甘えっこなところはあるものの、ベタベタまとわりつかなくなったし。

こうやって、幼児のTakはいなくなってしまうのか…
親って、寂しいねーーーー

Takが赤ちゃんの頃、這えば立て、立てば歩めのあの頃、
「昨日のTakは、今日はもういない」
というほどの成長が嬉しく頼もしかった。
頼もしさと寂しさをかみ締めながら、親は年老いていくんだなあーーーー

しみじみ…   


Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする