WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

みなさまの感想から

2008-03-15 | アーティスト魂
バックのミュージシャンの人たちが、ものすごく楽しそうで、聴いてるほうまで、その世界に引きずりこまれた。
…という感想をものすごく多数いただきました。

♪ピアノ:SYOさんが、TAKAMIのMCのときに奏でるBGMがチャーミングで、お茶目でとってもよかった

SYOさんは、ご自分の音楽の世界に没頭されているように見えて、実はいつもお客様のことを最優先に考えていらっしゃるということを、改めて感じました。
彼はリハのときから、当日の「曲順」をとても気にされていて、お客様を飽きさせず、乗せて引っ張っていける曲順を、最終的に決めて下さいました。
そして、殆どオリジナルの、耳慣れない音楽のLIVEの中で、耳に馴染んでいるフレーズを曲中や、MCの合間に挟むことで、お客様に親近感を持っていただけるよう、配慮をされていたのだと思います。
さらに、休憩中、お客様の顔ぶれをチェックされたり、終演後は、すぐに出口にご挨拶に立たれたり、そういう、お客様を本当に大切にする誠実なところも含め全部が、たくさんのファンを惹きつけるSYOさんの音楽の魅力なのだと、とてもお勉強になりました。





♪ベース:高橋さんは、演奏中、他のメンバーと目配せをしたり、TAKAMIのマイクをスタンドにセッティングしたり、うたもベースもエネルギッシュだし、スーパーマンのようだった

うんうん、まさにスーパーマンです! 実はセッティングや片付けもてきぱきとやってくださり、ほんとに頼もしいのです。
本番でも全体の音を全身耳にして聞きつつ、気配りをされているのです。
初めてお願いしたコーラスも、「こんな難しいコーラスはやったことがない」とおっしゃりつつも、果敢に挑戦してくださり、しかも、終演後、「せっかく覚えたので、また次もやりましょう」と仰ってくださり、ものすごく嬉しかった♪
仕事がお忙しいなか、あちこちのバンドを抱えて、大活躍されています。
ピアノトリオでは、MCもされます。
インスト(楽器)だけのトリオでも、彼がそこに立っていれば、Vocal的存在感なのです。Vividで、ベースと一体になってうたを奏でる人です♪





♪パーカッション:矢野さんの楽しそうな表情にはおもわず引き込まれ、こちらも幸せで楽しい気分になりました

MCでもお話させていただいたように、私は、リハ中の矢野さんに、研ぎ澄まされた一面を見ました。
音楽に気持ちよく浸りきっているようで、実は、ご自分でその心地よい「うねり」を作り出しているのです。譜面もきっちり読んで頭に入れていらっしゃいます。
一方、営業中のSpeak Lowでお会いする彼は、お酒の話、初恋の人の話、独身生活の話、次々と、気さくに赤裸々に、おもしろく語ってくださいます。
音楽には、ほんとうに人間性が滲み出るものです。
…というより、奏でる音楽が、その人そのものですね。





♪ドラム:美濃さんは、演奏の合間にカウンターの中でフツーに仕事をしていらして、びっくりした。マスターでドラマーなんて素敵

美濃さんの淹れるコーヒーもとっても香り高くて美味しいのです。
音楽もそうだけど、コーヒーの味もその人そのものなのでは…
美濃さんは、いつもカウンターの中で、スティックを持って練習していらっしゃいます。私がお渡しした音源も、何度も聴いて下さり、このLIVEのために、たくさんの時間を割いて下さいました。
リハでも営業修了後にお店をお店を貸していただき、オーナーである美濃さんは、最後に戸締りをされ、翌朝早くから開店準備をされて、大変なご負担をおかけしました。
本当にありがとうございました。





♪コーラス:Naokoちゃんとのハモりは、とっても合っていてよかった 声量もあって、びっくりした

只今、バンド参加にむけてリハビリ中?の彼女は、ひとりでチケットを14枚も売ってくれました。感謝感謝です。彼女の誘いでワケわからずいらしてくださった方、ありがとうございました。ステージでなんか喋ってもらおうと思ってたのに、うっかり忘れてしまって、ゴメン!
これからも姉妹ならではの美しいハモリをお聞かせできるよう頑張りますので、ご期待くださいね♪

 
写真はすべて、macotoさんと、ご友人のコオタカさんが撮影されたフォトアルバムから使わせていただきました
Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする