WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

うちのお好み焼き♪

2008-05-17 | 美味礼讃

うさぎサラダの次は、「うさぎお好み焼き」。
大量の人参のはっぱを刻んで、お好み焼きに混ぜ込みました。
キャベツ:人参=1:1
具は、干し海老、牛コマ(たまたま冷凍庫に、だんご状の塊があるので、解凍してみたら、牛肉だった(^_^;) )、きざみ昆布。
天然だしパックで出汁をとって、小麦粉と塩と醤油少々、豆板醤をひと匙。

お好みソースは、ケチャップ、ウスター、プルーンペースト、醤油、胡椒。

なんか凝ってるように見えるかもしれないけど、これ、めちゃくちゃテキトーでした。
卵も入れるのわすれたけど、卵や、山芋などを加えるとさらにふんわり美味しいハズ!
でも、だしのビミョーなコンビネーションが大成功で、ものすごく美味しかったの♪♪
やっぱ、ご家庭で作るお好み焼きの醍醐味です~~!!

Takは、あまりにも美味しかったらしく、珍しく長々と日記に書いてました(*^_^*)
そして、明日も食べたい、明日は『ねぎお好み』にしてほしい…と、、、

彼は、お好み焼きやさんで食べた「ねぎ焼き」がお気に入りなのです。キャベツの代わりに大量の万能ネギ、具はタコ、切りイカ…など、、とってもヘルシー。
ソースではなく、味ポン系のタレでいただくのです。

「よっしゃ! 作ったげるよぉ~! と、万能ネギを買ってきて、またまた同じ要領で。しかし、今回はソースは作らず、うちにある「ゆずポン」をそのまま出したら
「おかーさん、これポン酢の味しかしない、お醤油いれて~!」
エッ、なんちゅー細かいことをゆー子じゃ…と思ったけど、味見してみたら、ホントに、こりゃー醤油が足りん。
この微妙なバランスがわかるのかTakは。アッパレアッパレ。

自分のが焼きあがって、私は、前日の手作りソースの残りをかけて食べていたら、Takがポン酢タレに、ソースをブレンドしてウマイといって食べ始めました。ゲッ、なんてことを!!と思ったけど、これが意外とイケました。目から鱗です!
つまり、お好み焼き用ソースにサワー系を加えるってことです。

これが、ネギ、にら、人参の葉っぱ…などの、香りの強い野菜にはとっても合うよ!
皆さん、ゼヒお試しください。

ジンギスカンを焼くとき、焼肉のタレにレモンを絞ると、とってもさっぱり美味しい、あのカンジに通じるかも(*^_^*)
子供の味覚はあなどれません。


それからそれから、みなさまのご家庭のスペシャルお好み焼きもおしえてね♪♪


Comments (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする