WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

高知演奏旅行記 「LIVE編」

2011-08-28 | アーティスト魂


以前にもちらっと書きましたが、このたび、高知「城西館」ロビーコンサート&Takの小学生最後の夏ツアーにいってきました~~♪♪


とっても濃い、楽しい旅行だったので、これを時系列で書くにはあまりにもだらだらと長くなりそうなので、項目ごとに分類してアップすることにしました~~

「LIVE編」「グルメ編」「ブラボー坂口さん編」「観光編」などなど…

でっ、やはりまずは「LIVE編」でしょう。





私たちの今回のユニット名は、「TAKAMI & Syo Michael」(全然フツーじゃん)

先方のご意向で、子供の曲を中心に…ということでしたので、いろいろmixiのおともだちなどとウラでご相談させていただきつつ選曲しました。

アニメより:さんぽ・アンパンマンのマーチ・サザエさん・夢をかなえてドラえもん
にほんのうたより:海・赤とんぼ・ふるさとetc.(他にも用意してたけど歌わなかった)
えいごのうた:Amazing Grace ・ When you wish upon a star
ポピュラー系:大きな古時計・なだそうそう

まっ、こんな感じのセレクト

しかし!
1日めは、スベりまくりました。
とほほほほ(T_T)
お客さまもまばらで、さびし~~
ずっと寝てるオトーサンもいるし、
「こんどは、みなさんに歌っていただきます~♪」って言ったら、ささっと立ち上がって帰られた方も(T_T)

私、思えば最近、まばらなお客様の前で歌ったこと、なかったかも。
いつもその場所相応の、それなりにたくさんの暖かいお客さまに恵まれて演奏してきたことを、改めて感じました。

その昔、東京で、JAZZのライヴを聞きにいってた頃、時には10人以下とか、ひと桁、いや、片手ほどの人数のお客でも、
ミュージシャンは(人にもよるけど)ぐわっとハートを鷲づかみにして、
ぐいぐいと引きずり込んで一緒に連れていくような演奏を聴かせてくれて、ものすごく感動したこともあったな。

もっと、こうすればよかった、ああすればよかったと反省はするものの、この日の出会いは一期一会。
シビアだ… 甘かった。
私は、子供さんたちが大勢いて、一緒に歌ったり、手遊びやステップをすることを主に想定して、
こんな展開のことは考えていなかった。

明日も、こんな感じでまばら~~なライヴになったらどうしよう…
どんなに少人数でも、日本各地から来られた全く何の繋がりもなにもない方たちに
ひとつになって盛り上がっていただくには…

「城西館」の美味しい食事と、心のこもったサービスが、お客さまの共通体験だ。
それと、「坂本龍馬クイズ」もやろう。
1グループ単位で対話ができるように流れを考えよう。
ミュージシャンTAKAMIは、1日目終演後、ヒソカに考えまくったのであります。


しかし。

翌日のライヴは、打って変わって、宴会終了後のシルバー系のお客様大勢。
ほろ酔いで上機嫌で、気持ちよく聴いて、気持ちよく歌ってくださいました。
私が思い描いていた、会場いっぱい、お客様の歌声が大波になってうねる雰囲気が実現したので、
「もう1曲、いきますかーー?」
っていったら、みなさま、まだまだ歌いたそうで、予定外の曲も歌い、さらには「ハモり指導」もやっちゃったよ。

最後は、サザエさん(ハモりあり)で〆。
みなさまは、「童心に帰った」といって、満足してそれぞれのお部屋に帰られました。


でも、私にとっては、「いつもの感じ」の2日めよりも、スベりまくった初日のほうが、
本当にシビアな良い経験だったと思う。
私はこの日のことを絶対に忘れない。

私が、CD製作でなくLIVEにこだわっているのは、「この日このとき」の一期一会を大切にしたいからなんだ。
これが私の音楽の原点であります。

私は、5年前に、感動した「城西館」の、何かお役にたてたら嬉しい気持ちでしたが、
…逆なのでした。
またたくさんの貴重な経験をいただいたのであります。




ところで…

LIVEのあとは、私たちも「露天風呂アリ大浴場」に行くんだけど、、、
そこでは、コンサートも堪能して、寝るまえにひと風呂…のお客さま多数。
SYOさんとTakは、男風呂で、「おおぉぉ~お疲れさまです! いんやぁ~楽しませていただきました~~♪♪」とかなんとか、お客さまたちとハダカの付き合いをやっていたようだけど、
私は、、、
一応気配を消して、そろ~~~り…と大浴場に入り、髪を洗ってアタマをタオルで巻いてそろり~~ん…と露天の湯船に浸かっても、
誰もロビーコンサートのTAKAMIと気づかない(^_^;)
いや、別に気づかれてもまっいいやとは思っていたんだけど…
ノリノリで歌って下さってめっちゃ目立っていらしたお客さまでさえ、全然TAKAMIだって気づかないのよ。
そんで、「楽しいロビーコンサートが終わってお部屋に戻ったら、用意されていたおにぎりがすごーくおいしかった」って、別のツアーの初対面の方と一生懸命お話をされていました。

ちょっとぉ~~奥さん、、、


しかし。
「ロビーコンサート」も、城西館主催の、「城西館」を楽しんでいただくための大切なイベントということです。
宴の余韻を楽しんでいただくためのお夜食のおにぎり…か~、、
素晴らしいな。

5年前にフレンチを堪能したあと、お部屋に帰ったら、ご自慢のロールケーキがお部屋で待っていたことを思い出しました。



残念ながら、ロビーコンサートの画像は1枚もありません。
Takは、「かーちゃんの歌は聴き飽きた」といって、お部屋でTVみたり、売店でおみやげを物色したりしてたので、、、




これは、LIVE終了後、セットのピンを半ば外してこれからお風呂に行く
山姥TAKAMIでございます(^_^;)






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする