WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

親子それぞれ

2012-08-13 | 教育ママ日記


多田水産HPより




Takは、恒例の「エコ・サイエンスクラブ」の高知合宿を満喫して帰ってきました。
見送りも迎えもなし。
私は仕事だし。
帰ってきたときも、Takの同級生の男の子のレッスン中でした。

「魔法使いの弟子」のレッスンをしてるところにTak帰還。
なんかごそごそとバッグを開けて、べろ~~ん!と、キッチンペーパーに包んでジップロックに入ったブツを取り出して、「おみやげ~~~~」って嬉しそうにいう。

「レッスン中なんだからあとにしてよ」

Takは、お友達のレッスンなのでちょっと「ユルイ」。

「コレ何にみえる? 鰹のタタキやで~~」

エッ… マジで? 高知からお持ち帰りに!? 

Takには、お小遣いとして\1000しか与えていなかったというのに、エコの先生に借金して買ってきたのだと…
きっと母が喜ぶと思ったんだろうな。
うんまあ、もちろん喜ぶけど、先生にお金を返すのは私なんですけど…

でっ、レッスンが終わってから、Takと、お友達の生徒くんと私で、とりあえず味見に、すぐにいただきました。
…といっても、その後すぐに薬味がネギとニンニクしかなかったので、急いでスーパーに新生姜と茗荷とすだちを買いにいってきた。
今晩は予定変更して、「しょうゆうどん」と「鰹のタタキ」だ!!

お友達のRくんは、鰹のタタキは大好きなんだそうで、とりあえずの4切れじゃ足りなくて、おかわりしたもんね(^_^;)
さすが野球部!
めっちゃウマかった~~~!!!

それでも、あと半分残ってる。
ココはやっぱり、リハ中のSYOさんにTELして、「帰りに寄ってって~おみやげあるよ」

…でっ、ウチで、みんなでしょうゆうどんと鰹タタキを食べてもよかったんだけど、
SYOさん的には、車だから飲めないし、やっぱ、ご自宅でくつろぎモードでビールや日本酒ともに味わっていただくほうがいいかな~、、
「ソレがいい」とおっしゃるので、きざみネギと、おろし生姜と、ニンイクスライスを作ってラップで包んで、
特製タレとともに、残りの鰹タタキを差し上げ、お持ち帰りいただくことになりました。

そしたら、Takは、「今からSYOさんちにお泊りにいく」ってゆーじゃないのよ。

やった~ラッキ~…と、心の声。今夜もひとりでのびのびくつろげる♪(Takには内緒…この1行は数日後削除いたします(^_^;) )

しかし、「アンタ、合宿から帰ってきて、その足で、またSYOさんちに遊びにって、ゲームとかすんの!? 宿題はどーなるのよ!?」と、母としては一応言っておく。

Takの宿題は、やってもやっても終わらない状態であります(-_-;)


昨日の日曜日、

実は今日こそ宿題をやる日っていうことになっていたのに、
お友達ファミリーからお誘いいただいて、バーベキューにいった(-_-;)





   
画像提供 ヤマちゃん



私は、朝はスーパー、昼はチャペルコンサートのリハでした。
ヨレヨレで、お昼もパン1枚だけで駆けつけたので、声も出ないよ~~~

本番会場の「新生教会」でリハだったのですが、天井の高い会堂、PAもよくて、それでもとっても気持ちよく歌えました。
もう今からわくわく感120%であります(*^_^*)

これから1週間は、私としては、チャペルコンサートにシフト。
お盆は関係なく…というより、この業界、お盆だから忙しい。
いったいTakの「大物」系の宿題、いつやるの??
中学生になれば、開放されると思っていたけど、mixi関係のお友達とかの発言を見てると、
みなさん、中学生の宿題もチェックしたりかかわったりしてるじゃないのよ…ちょっとホッとしたわ。
私だけじゃないんだ、、、
特に、真の「教育ママ系」のお母様たちは、お子さんの宿題の進捗をキッチリとチェックしていらっしゃいます。
私は、いわば「教育ママ劣等性」みたいなもんよ。
気力が続かないのよぉぉ~~~~~ いや、体力のほうがもっとない(T_T)

わが子の教育、私だって、真剣に向き合っていきたいよと思ってるけど、
仕事もあって、家事もあって、ライヴもあって、この時間的な折り合いをつけるのは、正直言って加齢とともに大変になってくるなあ…と思う。(言い訳)
中学、高校…と成長するに連れて、教育費もかかる。日常の生活費以外に塾のために働くことになったら、本人と向き合う時間は自ずと削られる。

私にとっては、未踏の領域に踏み込むのだなあ~~~

諸先輩のみなさま、どうぞこれからもアドバイスお願いしますね。
Takは、ホントにホント~~~に、応援してくださるみなさまに育てられているのだと感じます。


そしてそして、ご近隣のみなさま、

新生教会「チャペルコンサート」
こんなんがタダで聴けるなんて、超ラッキーですよ~! お時間のある方はゼヒお出かけくださいね♪



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする