WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

ショット・バー 蘊蓄

2005-03-18 | 酒は心
初めてのバーに入ってカウンターに座るときって、やはりちょっと緊張するものです。
私のバー選びは、かなりハズレはありません。店構え、入り口で、だいたいわかりますから。ふつーの人は寄せつけないような雰囲気のお店がイイのです。
「うちは、マニアックな人には喜んでいただけますよぉ~」と言っているようなもんだもの。
そんな店だからこそ、「いらっしゃいませ」と言われてからカウンターに座るまで、
バーテンダーさんに観察されている自分をものすごく意識してしまったり…
みなさんは、カウンターのどの位置が好きですか?
私は空いていればほぼまん中です。後ろの棚のボトルが見渡せるからね♪ ボトルの棚がないお店なんかもあります。これはもう、ぞくっ!とする位嬉しいってもんです。ふつ~のお客さんは「びくっ」とするだろうけど(^_^;)
そして、「ゴードンのジンリッキーをお願いします」
(うっそぉ~ ゴー貪の仁ricky…こんな変換してくれる!私って、なが~い間「ゴードンのジンリッキー」ってタイプをしてなかったってことじゃん!大好きなのに)
…って、いつもコレではありませんが、いきなり「ドライマティーニ」のジンの銘柄を指定したり、マニアックなカクテルを注文すると、ものすごく挑戦的に思われて、性格の悪い客と思われてしまうと悲しいので、無難だけどある程度の自己主張のできるものをオーダーする…というのが、TAKAMI流であります(^_^;) さりげなく私はこんなお客です。宜しくお願いします…と自己紹介?も兼ねてってゆーか。
それから、私はおくゆかしいので(ホンマかいな!)ほんとは、スコッチを飲むときは、チェイサー(お水)には氷を入れないのが好きなのです。常温のストレートで飲むので、いちいちチェイサーで口の中を冷やすのがイヤなのです。でも、そんなマニアックなことも、最初は言わずに、スコッチの2杯めをいただく時から「氷は入れなくていいです」と言います。すると、次回からも、そこのお店では絶対に氷の入ったチェイサーは出てきません。これが正統なバー。
カクテルのオーダーは、ベースの指定(ジン、ウォッカ、テキーラなど)と、味と強さの希望を言って、これまで飲んだことのないヤツを覚えるのが楽しいです♪
もちろん、そこで、美味しかったら分量をしっかり聞いてメモしておきます。他のお店でもオーダーできるように!
カクテルは、私の場合、香り重視です。ハーブの香りのカクテルが好きですぅ~~
(#^_^#)
あ~~、だんだん止まらなくなってきたぞ。

明日は、そんな初めて入って感動したお店で、嬉しくて舞い上がってとんでもないことになってしまった「実践編」!?を書いて、バー蘊蓄、終わりにしたいと思います。(ほんとは終わりたくない)



人気日記BLOG


Comments (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バーテンダースクール | TOP | ショット・バー 蘊蓄(実践編) »
最新の画像もっと見る

7 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
終わらせないでください! (ふと足ももこ)
2005-03-19 01:47:09
なんか、もうTAKAMIさんと一緒に、ぞくぞくしながらバーのカウンターに座っている気分ですよ!お酒の違いが全く分からない私ですけど。

「ゴードンのジンリッキーってなに?」って感じですけど、やたらと美味しそうです。



やはりこれはTAKAMIさんにバーに連れて行ってもらうしかありませんね。

早く札幌に来てください!!!
返信する
わ~お! (nira)
2005-03-19 02:11:59
TAKAMIねーさんて

やっぱりオッサレ~~!!



かっこいいね、その薀蓄。

返信する
(・0・*)ホ,(゜0゜*)ホ--ッッ!!! (おゆき)
2005-03-19 07:50:53
勉強していたのね~

その姿勢が素晴らしいわ~

いつか連れて行ってね



安い日本酒で悪酔いするのは醸造アルコールのせい

ご存知よね?純米にすれば大丈夫よv(*'-^*)bぶいっ♪

夏子の酒はもちろん日本酒関係のマンが本、おいしんぼなどは読み漁ってますよ~

夏子の続編もいいよね

漫画と言えばガラスの仮面も・・おっと横道

じゃね、続きが楽しみ

毎日 書いてよ 終わらせないで~
返信する
初めまして (田舎モン)
2005-03-19 08:06:23
TAKAMIさん こんにちは

先日はσ(‥のサイトまでお越しいただいて

ありがとう御座います。



初めてなので自己紹介を。。。

田舎のおじじ ^^

中途半端なエクセル ^^;

寂しい性格で、数人の集まりが好きです。

大勢では圧倒されしぼんじゃうカモ ^^

お酒はほとんど飲めませんが 場は好きです。

かるーいボケかましは天然かもね



まずはご挨拶でまた来ますね。
返信する
やっぱ酒っていいね~ (TAKAMI)
2005-03-20 02:33:41
ふと足ももこさん

うんうん、早くバーのカウンターにどっしり!と座りたいですね(#^_^#)

「ジンリッキー」って、ジンのソーダ割りにライムを絞ったヤツです。

ジンそのものが、ハーブ系で香りがよくて、それに酸味が加わるので、夏の仕事帰りなんかにはさっぱりしてて最高~♪

「ゴードン」は、ジンの中でも、キレのいい、スッキリしたものなんですよね♪





niraさん

「オッサレ~」という自意識はさっぱりありません。むしろうるせー女…(-_-;)

世間一般にはまかり通らないような気がするのですが…





おゆき

醸造用アルコール、そうよ、もちろん知ってるわよ。

だから私も純米酒しか飲まないのよぉ~

でも、醸造用アルコールって、何でできてるの?? 醸造用アルコールの製造工程はお勉強してません。

おしえてくれ~~

しっかし、おゆきと私が組めばめちゃパワフルなのでは… 酒の世界を全制覇できるかも!?!?





田舎モンさん

ようこそ、いらっしゃいまし~

あったかそうなお方…と思って HPこそっと覗きにいってみたら、

「ひゃ~~!めっちゃキレル天才肌やんけ!」…と、すごすご帰ってきてしまいました(^_^;)

でもやっぱり、あったかいお方なのですね♪

雪国のゆたんぽ…ってカンジでしょうか??

これからも宜しくお願いします

返信する
特別な空間 (まり)
2005-03-25 19:56:09
「人は寄せつけないような雰囲気のお店がイイ」というのが、よく伝わってきましたよ。特別の空間なのですね。「ありがたみ」のわからん、けしからん人間(私)ではなく、本当の良さを見抜ける人の為のお店。なんか、ゾクゾクしますね~~~。私の知らない世界だわ。



そうそう、この手のレストランもありますよね。とっつきにくいけど、知れば知るほど、いいヤツなんだよな~。本当に好きな人だけ来るお店って、いいよね。
返信する
拒絶バー (TAKAMI)
2005-03-25 21:05:53
「人を寄せつけない」ってことは、逆にいうと、「マニアックな人には満足していただけます」ってことだと思うけど、だからといって、マニアックじゃない人を拒絶しているワケでは決してないのよね。

本当にいいお店って、それぞれの人を尊重して、満足させてくれるもんね。

「商い」の極意ってもんですね~~
返信する

post a comment

Recent Entries | 酒は心