▲閉店 [2011.6.14記]
カフェ ルーチェ(cafe Luce)[喫茶@恵庭][Yahoo!グルメ]
2010.1.2(土)12:55入店(初)
注文 手打パスタ タコと牡蠣のトマトソース(100g)850円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/c4/537073505f75d4719012224b37b12aff_s.jpg)
・恵庭の住宅街をウロウロしていてたまたま目に留まった喫茶店。JR恵み野駅からまっすぐのびる通りを200mほど進んだ商店街の一角にあるお店。店名の "ルーチェ" はイタリア語で "光" の意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/53/fbe2135e331dfc1b4597f4e2ccba568c_s.jpg)
・それほど広くはありませんが、明るい雰囲気の店内はカウンター約5席にイス席4卓。私のような無精ひげをはやしたオッサン一名で入るには少々場違いな感じです。カウンターや棚の上には手芸の小物が並んでおり、そちらの販売もしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f2/94ac64193f6d4d16f626fe0444b4c1ed.jpg)
・軒先のメニューの黒板にある『手打ちパスタ タコと牡蠣のトマトソース』という、いかにも美味しそうな料理の名を見て「これだ!」と入店前に即決。メニューには「パスタには多少、お時間をいただきます」の文字がありましたが、それほど待たされること無く10分ほどで登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/bb/b8333154541422272d6525c45ed2eed7_s.jpg)
・手打パスタは幅約5mmの平麺。かわいらしい大きさの牡蠣とタコがコロコロと入っています。控えめでなかなか良い味付けで、一気に完食してしまいました。100gだと腹八分目の分量なので、150g(たったのプラス50円)にしておいた方がよかったかもしれません。量として乾麺の "100g" を想像していたのですが、生だと水分のある分ちょっと感覚が違うようです(思ったより少なかった)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/38/d4273436f563c677367585a23b152379_s.jpg)
・付属のサラダとスープ。
・コーヒーもつけようか迷ったのですが、プラス300円(単品400円)なので手が出ませんでした。せめてプラス200円だったら…… 後から、100円をケチって飲まなかった事を少々後悔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/54/9af0edc3a45b526df054ea8da7f1dc3c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/e7/59e2a1f4c8b62242904ad4872131e35e_s.jpg)
[Ricoh GX200]
カフェ ルーチェ(cafe Luce)[喫茶@恵庭][Yahoo!グルメ]
2010.1.2(土)12:55入店(初)
注文 手打パスタ タコと牡蠣のトマトソース(100g)850円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/9d/f58c1275da7367e69f328211d573a061_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/65/b4967193c82a556552493839dba889cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/c4/537073505f75d4719012224b37b12aff_s.jpg)
・恵庭の住宅街をウロウロしていてたまたま目に留まった喫茶店。JR恵み野駅からまっすぐのびる通りを200mほど進んだ商店街の一角にあるお店。店名の "ルーチェ" はイタリア語で "光" の意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/a3/b054b2407f95f4d0dcaae789bebc2082_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/53/fbe2135e331dfc1b4597f4e2ccba568c_s.jpg)
・それほど広くはありませんが、明るい雰囲気の店内はカウンター約5席にイス席4卓。私のような無精ひげをはやしたオッサン一名で入るには少々場違いな感じです。カウンターや棚の上には手芸の小物が並んでおり、そちらの販売もしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f2/94ac64193f6d4d16f626fe0444b4c1ed.jpg)
・軒先のメニューの黒板にある『手打ちパスタ タコと牡蠣のトマトソース』という、いかにも美味しそうな料理の名を見て「これだ!」と入店前に即決。メニューには「パスタには多少、お時間をいただきます」の文字がありましたが、それほど待たされること無く10分ほどで登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/45/231f2edf5720074b23e3bb389ededec9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/58/16c8b203336935a992c0f102c813c46c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/bb/b8333154541422272d6525c45ed2eed7_s.jpg)
・手打パスタは幅約5mmの平麺。かわいらしい大きさの牡蠣とタコがコロコロと入っています。控えめでなかなか良い味付けで、一気に完食してしまいました。100gだと腹八分目の分量なので、150g(たったのプラス50円)にしておいた方がよかったかもしれません。量として乾麺の "100g" を想像していたのですが、生だと水分のある分ちょっと感覚が違うようです(思ったより少なかった)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/0c/a5928f01a3deac76982e85bf0451aac5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/ff/fe86882b0dafc715e4412a528679b217_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/38/d4273436f563c677367585a23b152379_s.jpg)
・付属のサラダとスープ。
・コーヒーもつけようか迷ったのですが、プラス300円(単品400円)なので手が出ませんでした。せめてプラス200円だったら…… 後から、100円をケチって飲まなかった事を少々後悔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/01/e1eb9920bdc110b028c6be7758c86add_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/0d/5de9148bfe398e5ae16e8016af8d32d6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/54/9af0edc3a45b526df054ea8da7f1dc3c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/69/ba2b0ea0044d26eb1bb329e77d7f4733_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/1a/4b0dbf72b4d3669d9e2942a986a5785b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/e7/59e2a1f4c8b62242904ad4872131e35e_s.jpg)
[Ricoh GX200]