漬物bar 風味や(つけものバー ふうみや)[居酒屋@札幌][HomePage][食べログ]
2009.12.29(火)18:05入店(初)
注文 つまみと酒いろいろ ?円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/ad/e0bb2150def06011732cc378e1c64bf2_s.jpg)
・札幌の繁華街すすきのの一角に建つ雑居ビルに入ったお店。観覧車のついたノルベサビルの対角(旧ロビンソン側)です。2階のお店へはエレベーターで。また店を出るときに気づいたのですが、ビルの外側には階段もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/2d/32463bc3062f58a51b0b29a3063677f2_s.jpg)
・和風で落ち着いた雰囲気の店内はそれほど広くはなく、ホームページによるとカウンターと半個室席が合わせて30席。室内の照明はかなり落としてあり、写真を撮るのに苦労しました。また、後から入ってきたおば様団体のテーブルからは「暗くてメニューが見えない~」と不満の声が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/51/4fea928fbfdc5f77bfc3aeefcf86e097_s.jpg)
・エビス樽生(500円):「まずはお飲み物を~」ということで「ビールジョッキ!」と注文すると、「すいません……うちはグラスか瓶しか置いてないんですよ……」 後から店名を見返すと、なるほど「bar」の文字が入っていました。こちらは、酒をガブガブ飲むのではなく、美味しいお酒と美味しい料理をじっくりと味わう雰囲気のお店です。という訳でグラスのビールを注文。お通しは、美味しい豆腐にネバネバ系の漬物が乗った小皿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/eb/174685f66dd8015fc867f39f19055411.jpg)
・漬物盛り合わせ 7点盛り(750円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/65/35a9cb22bb1d6db136dfbcfb0d97dc58_s.jpg)
・こちらのお店は漬物屋さんが開いた店とのことで、そのウリは当然漬物になります。丸い皿に並ぶ色とりどりの漬物たち。見た目の美しさと繊細な味わいに、「日本人でよかった。。。」とホッとする一皿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/18/6afc733ce79b891082a48bb807a2fb72_s.jpg)
・鮭はらす(650円):とりあえず、これさえ食べれれば満足という好物。存分に脂がのっており、満足満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/48/6d9e01e09c977cb7c12acfe8f0ed928e_s.jpg)
・つぶ刺し 山わさび添え(850円):コリコリのつぶがたっぷり。"山わさび" の正体をよく知らずに食べていたが、後から調べてみて納得。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/a9/18209c5840fa02216a78bbef41e23f67_s.jpg)
・黒糖焼酎 れんと(600円):"音響熟成" させたというお酒。"酒臭さ" が鼻につき今一歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/6a/4bc4aa4f6d5252fd6a3bdb677e528824_s.jpg)
・日本酒 大信州(500円):メニューの "極寒辛口" の文字にひかれて注文してみたが、それほどたいして辛口というわけでもなく。可もなく不可もなく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/5e/2123515c0b516d2d36d99248516b53fc_s.jpg)
・高菜チャーハン(750円):「一番最初に注文したはずなのに、ずいぶん遅いなぁ……」と、店員さんに確認するのと同時くらいに登場。気を遣って、ご飯物はわざと後から出すようにしているようです。パラパラに仕上がったチャーハンは美味しかったと思うのですが、すでにすっかり出来上がってしまっていて味の方の記憶がほとんどありません。
・店員さんの各テーブルへの目が非常によく行き届いていて、グラスが空くと見るやさっと現れて注文をとりに来たり、細かな気配りが随所に見え、その応対は見事。
・店を出ると、外には空席を待つお客さんの姿が。飲みに行くなら予約必須の人気のお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/b5/818e09f8ca2dd58d07dfbac732d72b0b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/3f/3e443a554aa059517336e40f0e553725_s.jpg)
[Ricoh GX200]
2009.12.29(火)18:05入店(初)
注文 つまみと酒いろいろ ?円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/c7/ca5a0070abd6004fec7431e1c2fda5ed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/ad/e0bb2150def06011732cc378e1c64bf2_s.jpg)
・札幌の繁華街すすきのの一角に建つ雑居ビルに入ったお店。観覧車のついたノルベサビルの対角(旧ロビンソン側)です。2階のお店へはエレベーターで。また店を出るときに気づいたのですが、ビルの外側には階段もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/ce/78f9999df4242d1681e0817461391de0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/2d/32463bc3062f58a51b0b29a3063677f2_s.jpg)
・和風で落ち着いた雰囲気の店内はそれほど広くはなく、ホームページによるとカウンターと半個室席が合わせて30席。室内の照明はかなり落としてあり、写真を撮るのに苦労しました。また、後から入ってきたおば様団体のテーブルからは「暗くてメニューが見えない~」と不満の声が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/e9/8564335d3914ab6d8f1386ee7e674911_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/31/3f35851b5a4793ec38025995135eb470_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/51/4fea928fbfdc5f77bfc3aeefcf86e097_s.jpg)
・エビス樽生(500円):「まずはお飲み物を~」ということで「ビールジョッキ!」と注文すると、「すいません……うちはグラスか瓶しか置いてないんですよ……」 後から店名を見返すと、なるほど「bar」の文字が入っていました。こちらは、酒をガブガブ飲むのではなく、美味しいお酒と美味しい料理をじっくりと味わう雰囲気のお店です。という訳でグラスのビールを注文。お通しは、美味しい豆腐にネバネバ系の漬物が乗った小皿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/eb/174685f66dd8015fc867f39f19055411.jpg)
・漬物盛り合わせ 7点盛り(750円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/67/fbefab4c52e07cf956d73ac2c111f89e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/3a/5418a2063f0c23fad19d1896cd26f100_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/65/35a9cb22bb1d6db136dfbcfb0d97dc58_s.jpg)
・こちらのお店は漬物屋さんが開いた店とのことで、そのウリは当然漬物になります。丸い皿に並ぶ色とりどりの漬物たち。見た目の美しさと繊細な味わいに、「日本人でよかった。。。」とホッとする一皿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/18/5f11e8394b713c673df94709a6cf0f16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/18/6afc733ce79b891082a48bb807a2fb72_s.jpg)
・鮭はらす(650円):とりあえず、これさえ食べれれば満足という好物。存分に脂がのっており、満足満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/71/8a1f8be13844987f98733f3981f03d96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/be/8e4b4d77ef024fbe651b2db1c1e5cac7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/48/6d9e01e09c977cb7c12acfe8f0ed928e_s.jpg)
・つぶ刺し 山わさび添え(850円):コリコリのつぶがたっぷり。"山わさび" の正体をよく知らずに食べていたが、後から調べてみて納得。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/eb/959bf467d7ed52b8b72ec779321a410a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/a9/18209c5840fa02216a78bbef41e23f67_s.jpg)
・黒糖焼酎 れんと(600円):"音響熟成" させたというお酒。"酒臭さ" が鼻につき今一歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/2c/8ad7fe5b2f488134e4e41fde0f305840_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/6a/4bc4aa4f6d5252fd6a3bdb677e528824_s.jpg)
・日本酒 大信州(500円):メニューの "極寒辛口" の文字にひかれて注文してみたが、それほどたいして辛口というわけでもなく。可もなく不可もなく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ed/95cd315a655418b567dde9906a28cc46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/ea/4bafacb6a68516c1458d03a1db0bebee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/5e/2123515c0b516d2d36d99248516b53fc_s.jpg)
・高菜チャーハン(750円):「一番最初に注文したはずなのに、ずいぶん遅いなぁ……」と、店員さんに確認するのと同時くらいに登場。気を遣って、ご飯物はわざと後から出すようにしているようです。パラパラに仕上がったチャーハンは美味しかったと思うのですが、すでにすっかり出来上がってしまっていて味の方の記憶がほとんどありません。
・店員さんの各テーブルへの目が非常によく行き届いていて、グラスが空くと見るやさっと現れて注文をとりに来たり、細かな気配りが随所に見え、その応対は見事。
・店を出ると、外には空席を待つお客さんの姿が。飲みに行くなら予約必須の人気のお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/f4/d5885e10a199e73ae91d8912279e02b3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/6f/95e0a48c340aa77d45003e655e0f600e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/98/8c15760add8efda3b2e4aeabcc5386f0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/b5/818e09f8ca2dd58d07dfbac732d72b0b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/19/abeaf3f048d460b3f4453705bdf6d2bf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/c9/1bc8b0e8b5309869b294b9e6824269c0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/3f/3e443a554aa059517336e40f0e553725_s.jpg)
[Ricoh GX200]