▲閉店 後に別な居酒屋が開店 [2018.1.31記]
居食屋 和民 板橋西口駅前店(いしょくや わたみ いたばしにしぐちえきまえてん)[居酒屋@東京・板橋][HomePage][Yahoo!グルメ]
2011.1.1(土)18:40入店(初)
注文 ビール+つまみいろいろ 二名で4979円
・前日まで忘年会をしていながら、元日より東京にていきなり新年会。振り返ってみるとこの週は月から土まで全て飲み通しでした。当初予定していた店が "年中無休" のはずなのにまたしても休業だったため、目についた適当な店に入ることに。

・板橋駅北側の踏切そばのビルに、見慣れた全国チェーンの居酒屋の看板を見つけ、そちらに入店。店舗はビルの三階になります。

・店内は広く、かなりの数の客を収容できそうです。元日であるためかそれほど混んではいませんでした。

・サントリーモルツ天然水100% 大瓶(523円):まずは新年初のビールで乾杯。今回はひたすら瓶ビールで通しました。

・お通し(346円)

・お通しはかわいらしい小鉢が三点。店員さんより丁寧な説明がありましたが、メモるのを忘れてその素材も味も失念。

・さっぱり!トマトの甘酢和え(313円):さっぱりしたトマトのサラダ。

・酒盗&クリームチーズ(418円):チェーン店用の量産品なのか、味にそれほど強烈さを感じません。

・味わい4種の馬刺盛合せ(628円):物珍しく、試しに注文してみた品。左より「もも(霜降り)」、「赤身とこうね」、「ふたごえ」。少々貧相な見た目で、目が点になってしまいました。タレの強い味にかき消され、肉の味はよく分からず。

・海老とアボガドの湯葉春巻(523円):シャキシャキの野菜たっぷりの春巻。ヘルシーな味わい。

・ごぼうとくわいの冬根菜チップス(313円):『くわい』という野菜を(多分)初めて目にしたので試しに注文。里芋とレンコンを足して二で割ったような風味の野菜で、シャリシャリとした歯応え。通常どのように調理して食べるものか分かりませんが、揚げ物にしてもなかなかいけます。



[Canon PowerShot S90]
居食屋 和民 板橋西口駅前店(いしょくや わたみ いたばしにしぐちえきまえてん)[居酒屋@東京・板橋][HomePage][Yahoo!グルメ]
2011.1.1(土)18:40入店(初)
注文 ビール+つまみいろいろ 二名で4979円
・前日まで忘年会をしていながら、元日より東京にていきなり新年会。振り返ってみるとこの週は月から土まで全て飲み通しでした。当初予定していた店が "年中無休" のはずなのにまたしても休業だったため、目についた適当な店に入ることに。


・板橋駅北側の踏切そばのビルに、見慣れた全国チェーンの居酒屋の看板を見つけ、そちらに入店。店舗はビルの三階になります。

・店内は広く、かなりの数の客を収容できそうです。元日であるためかそれほど混んではいませんでした。

・サントリーモルツ天然水100% 大瓶(523円):まずは新年初のビールで乾杯。今回はひたすら瓶ビールで通しました。

・お通し(346円)



・お通しはかわいらしい小鉢が三点。店員さんより丁寧な説明がありましたが、メモるのを忘れてその素材も味も失念。


・さっぱり!トマトの甘酢和え(313円):さっぱりしたトマトのサラダ。


・酒盗&クリームチーズ(418円):チェーン店用の量産品なのか、味にそれほど強烈さを感じません。


・味わい4種の馬刺盛合せ(628円):物珍しく、試しに注文してみた品。左より「もも(霜降り)」、「赤身とこうね」、「ふたごえ」。少々貧相な見た目で、目が点になってしまいました。タレの強い味にかき消され、肉の味はよく分からず。


・海老とアボガドの湯葉春巻(523円):シャキシャキの野菜たっぷりの春巻。ヘルシーな味わい。


・ごぼうとくわいの冬根菜チップス(313円):『くわい』という野菜を(多分)初めて目にしたので試しに注文。里芋とレンコンを足して二で割ったような風味の野菜で、シャリシャリとした歯応え。通常どのように調理して食べるものか分かりませんが、揚げ物にしてもなかなかいけます。










[Canon PowerShot S90]