ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】66DINING 六本木六丁目食堂 [洋食@東京・六本木]

2011年02月24日 22時02分05秒 | 外食記録2011
▲閉店 営業の気配無し [2020.1.7記]
66DINING 六本木六丁目食堂(ろくろくだいにんぐ ろっぽんぎろくちょうめしょくどう)[洋食@東京・六本木][グルメウォーカー][食べログ]
2011.1.5(水)17:00入店(初)
注文 ハンバーグのトルコライス 1350円+ドリンクセット(コーヒー)200円

  
・地下鉄駅から続く地下道より六本木ヒルズの地上へ抜ける、大きな円形の吹き抜け『メトロハット』内の最下層の一角にある洋食店。『六本木六丁目』とはこちらの六本木ヒルズの住所を指すようです。
  
・レトロな雰囲気をかもし出す店内はイス席が大小あわせて約15卓。

・メニューはオムライスやハンバーグなど洋食の定番メニューがあれこれ。概ね千円越えと、やや高めの価格設定。三種の味を味わえる『長崎洋食トルコライス』を注文。
  
・一皿の上にハンバーグ、ナポリタンスパゲティ、ピラフ、サラダが乗っています。
  
・懐かしい味のするスパゲティ、目測80gのハンバーグ、しっかりバターとガーリックの風味がするピラフ。いずれも卒の無いファミレス風の味。

・スパゲティを食べていると、どうしても粉チーズが欲しくなり、店員さんにお願いすると持ってきてくれました。
 
・食後のコーヒー。特に印象に残らず。
・給仕の女の子がやたらとかわいらしく、そして親切でした。NHK朝の連続テレビ小説のヒロインが似合いそうな爽やかさに、「さすがは東京……」と意味不明の感心をしてしまいました。<2011年【外食記録】看板娘部門> 暫定第1位。

   
[Canon PowerShot S90]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年 今年の目標

2011年02月24日 19時03分53秒 | 日記2011-15
 どういう心境の変化なのか、昨年末より「2011年の目標はどうしよう……」と考えていてもサッパリ思い浮かばず、とうとうネタが尽きてしまった模様。過去に挙げた目標で未達成のものを寄せ集めてリサイクルをしては、とも考えましたがそれも気が進まぬまま月日はあっという間に流れてしまいました。そうこうしているうちにふと閃いて、思い至ったのが以下の目標です。

<2011年 今年の目標>

●よく学び、よく遊び、よく眠る

 今でも忙しいつもりで過ごしていますが、この先年を経る毎に自分の自由になる時間が年々失われていき、数年後から振り返ると「あの頃は好きなことがやれていてよかったなぁ……」などと溜息をついているのではないかと、そんな未来が心に浮かびます。そんな時に「あの頃もっと精一杯やっておけば……」などと後悔しないよう、何でも精力的に(しかもバランスよく)取り組んでいけたら、という思いを込めての目標です。「演奏会を○回以下に抑えて……」などといった安全装置は取り払い、やれることは全部やる!! 博士号取得から約2年を経て、ようやくそのダメージから回復したということでしょうか。休眠期間はそろそろ幕引きに。
 「自分の限界はどこか?」 そんな誰もが抱く問いへの答えを求めつつ、遅ればせながら2011年を開始。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】本牧神社(横浜・本牧和田)

2011年02月24日 08時01分02秒 | 参拝記録
本牧神社(横浜・本牧和田) 参拝日 2010.5.5(水) [HomePage][Yahoo!地図]
 
・横浜市本牧を走る幹線道路沿いに本牧和田公園があり、200mほど歩いてその公園を抜けた先に神社の境内が現れます。
 
・境内入口の鳥居と社号標。

・『本牧神社本殿遷座に際し』と題した由緒書き。結構な長文です。800年を越える歴史を持ち、この地に落ち着いたのは平成五年(1993年)のこと。主祭神は『大日靈女貴命(おおひるめむちのみこと)』(天照大神の別名)で、その他多数の神々が祀られています。
 
・「さて社へ」と、石段を上ろうとすると「夜間立ち入り禁止 ご参拝はここから遥拝してください」の看板が。「ええっ!? そんなぁ~」とびっくりするやら落胆するやら。この程度の規模の神社で時間制限があるとは珍しいです。しかも時刻はまだ夕方5時前だというのに。その気になれば簡単に脇をすり抜けて中に入ることもできましたが、トラブルが起きても困るのでそのまま引き返すことに。

・こちらの社殿は横浜最大級の大きさを誇り、末社もいくつかあるそうです。しかし見えたのはその一部のみ。

・駐車場の一角にはシートに包まれた船が。神事用のものでしょうか。
 
・今回直接の参拝はならず、朝から歩きどおしでガタガタになった足を引きずってバス停に向かう。
・これにてランドマークタワーから始まった『行きあたりバッタリ横浜散策』の第1日目は終了。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする