皆様こんばんは。地デジ未対応のぴかりんです。
●6/5(日)
・休日ドライブ

札幌発 → 滝川(菜の花畑)→ 滝川で昼食 → 岩見沢 → 夕張 → 穂別 → 平取で夕食 → むかわ → 室蘭着と気ままにドライブ。午前中は天候に恵まれ、思う存分菜の花の黄色い絨毯を写真に収めた。前日午前3時に就寝し6時起床というあまりよくないコンディションだったが、事故もなく無事帰還。
●6/6(月)
・気になる食べ物 ~『たこせん』
オケ練習へ向かう車中、工大オケの後輩の一人が気になる食べ物の話を披露。その食べ物とは占冠の道の駅で売られているという『たこせん』なる未知の食べ物。モナカのような "せんべい" でたこ焼きを挟んだおやつ(?)らしい。気にはなるけど、占冠とはなかなか気軽に行ける場所ではなく……でも若い連中は勢いで行ってしまうのだろう。
●6/7(火)
●6/8(水)
・ワイパー交換
漸くワイパーを冬用から夏用に交換。しかしタイヤは未だに未交換。うかうかしてるとすぐに雪が……
●6/9(木)
・ダイビングのススメ
Y氏より唐突に「ダイビングやらない??」との言葉。一瞬パラシュートを背負って飛行機から飛び降りる図が浮かんだが、「そっちじゃなくて海の方!」とツッコミを受ける。最近スキューバダイビングにはまったY氏が仲間を増やしたくてうずうずしているらしい。海の中の美しい眺めは、それまでの人生観が変わってしまうほどのインパクトがあるらしく、そういう話を聞いてしまうと、もちろん潜ってみたい気持ちはあるが、そんな贅沢をするには先立つものが必要に。。。水中写真には大いに興味はあるものの、カメラの防水ケースはカメラ本体よりも高額という現実を前にしてタメ息。"南の島" いいなぁぁ~~
●6/10(金)
●6/11(土)
【演】第22回 森の広場の音楽会@美唄弦楽アンサンブル

今回の曲はドヴォルザークの弦楽セレナーデより第3楽章。かなりの加減をしてゆっくりテンポの演奏だったので助かったが、ビオラには途中イヤラしいリズムがあったりで、少々苦戦。いずれは全楽章通しての演奏をする予定で、先が思いやられる。今回参加をしたのは20団体と普段よりもエントリーが多く、どこか慌ただしい雰囲気だった。細々と続いて来たこの演奏会も、徐々に認知度が上がってきたということだろうか。
・鍋パーティー
S様宅での恒例の鍋パーティーにお呼ばれして参戦。参加メンバーはS様、K氏、N氏、I氏の計5名。いずれも弦楽器奏者なので、ベートーベンの四重奏 → 鍋 → モーツァルトの六重奏(K364編曲版) → 鍋、と弾いては食べの繰り返しで、身も心もお腹いっぱいに。最後まで付き合ってしまうと日付が変わってしまう勢いだったので、適当なところで先に失礼させてもらった。
・本日の実家のツマミ
手前よりキノコほか山菜の煮物と牛肉、カボチャ、サラダ。後に冷蔵庫で刺身も発見。たらふく鍋を食べた後だったので、かなりキツかったがなんとか完食。
・ストーブ休眠
いよいよ今週からストーブ不要の生活に。季節は春から夏へ。
~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
●6/5(日)
・休日ドライブ











札幌発 → 滝川(菜の花畑)→ 滝川で昼食 → 岩見沢 → 夕張 → 穂別 → 平取で夕食 → むかわ → 室蘭着と気ままにドライブ。午前中は天候に恵まれ、思う存分菜の花の黄色い絨毯を写真に収めた。前日午前3時に就寝し6時起床というあまりよくないコンディションだったが、事故もなく無事帰還。
●6/6(月)
・気になる食べ物 ~『たこせん』
オケ練習へ向かう車中、工大オケの後輩の一人が気になる食べ物の話を披露。その食べ物とは占冠の道の駅で売られているという『たこせん』なる未知の食べ物。モナカのような "せんべい" でたこ焼きを挟んだおやつ(?)らしい。気にはなるけど、占冠とはなかなか気軽に行ける場所ではなく……でも若い連中は勢いで行ってしまうのだろう。
●6/7(火)
●6/8(水)
・ワイパー交換
漸くワイパーを冬用から夏用に交換。しかしタイヤは未だに未交換。うかうかしてるとすぐに雪が……
●6/9(木)
・ダイビングのススメ
Y氏より唐突に「ダイビングやらない??」との言葉。一瞬パラシュートを背負って飛行機から飛び降りる図が浮かんだが、「そっちじゃなくて海の方!」とツッコミを受ける。最近スキューバダイビングにはまったY氏が仲間を増やしたくてうずうずしているらしい。海の中の美しい眺めは、それまでの人生観が変わってしまうほどのインパクトがあるらしく、そういう話を聞いてしまうと、もちろん潜ってみたい気持ちはあるが、そんな贅沢をするには先立つものが必要に。。。水中写真には大いに興味はあるものの、カメラの防水ケースはカメラ本体よりも高額という現実を前にしてタメ息。"南の島" いいなぁぁ~~
●6/10(金)
●6/11(土)
【演】第22回 森の広場の音楽会@美唄弦楽アンサンブル




今回の曲はドヴォルザークの弦楽セレナーデより第3楽章。かなりの加減をしてゆっくりテンポの演奏だったので助かったが、ビオラには途中イヤラしいリズムがあったりで、少々苦戦。いずれは全楽章通しての演奏をする予定で、先が思いやられる。今回参加をしたのは20団体と普段よりもエントリーが多く、どこか慌ただしい雰囲気だった。細々と続いて来たこの演奏会も、徐々に認知度が上がってきたということだろうか。

S様宅での恒例の鍋パーティーにお呼ばれして参戦。参加メンバーはS様、K氏、N氏、I氏の計5名。いずれも弦楽器奏者なので、ベートーベンの四重奏 → 鍋 → モーツァルトの六重奏(K364編曲版) → 鍋、と弾いては食べの繰り返しで、身も心もお腹いっぱいに。最後まで付き合ってしまうと日付が変わってしまう勢いだったので、適当なところで先に失礼させてもらった。

手前よりキノコほか山菜の煮物と牛肉、カボチャ、サラダ。後に冷蔵庫で刺身も発見。たらふく鍋を食べた後だったので、かなりキツかったがなんとか完食。
・ストーブ休眠
いよいよ今週からストーブ不要の生活に。季節は春から夏へ。
~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集


~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
