goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】中華飯店 円山 秀円 [中華@札幌]

2011年06月14日 22時03分58秒 | 外食記録2011
中華飯店 円山 秀円(ちゅうかはんてん まるやま ひでまる)[中華@札幌][食べログ]
2011.4.17(日)17:15入店(初)
注文 チャーメン(塩味)800円

   
・こちらは札幌円山の北一通を跨ぐ巨大鳥居のふもと。その鳥居のそばでひっそりと営業する中華料理店があります。
  
・外見から昔ながらのすすけた店かと思いきや、それほど古さは感じさせないこぎれいな店内でした。座席はカウンター約7席にイス席3卓。店を一人で切り盛りする "オヤジさん" というよりは "お兄さん" といった年頃の店主の趣味なのか、壁にはアニメのポスターがあったり、テレビでアニメがかかっていたりします。

・メニューはラーメン、中華の定食、一品料理など。ラーメンは700円より、定食は1000円以下の価格帯。壁のチラシで「秀円おすすめ」の文字があったチャーメン(五目あんかけ焼きそば)を注文。
  
・出てきたチャーメンはなかなかの盛りのよさ。すると店主より、「すいません、ちょっと多くなってしまいました。もし食べきれなかったら持ち帰り用の容器がありますので……」との言葉。毎日のように同じ料理を作っていて、「作りすぎ」などということがありえるのか甚だ疑問ですが、大盛サービスと思えば悪い気もしないので、そのままいただく。チャーメンの具材は豚肉、エビ、イカ、アサリ、キクラゲ、タケノコ、白菜などなど具だくさん。あんの風味はほんのあともう一歩深みが欲しいところですが、なかなか美味しく、通常の1.5倍はあろうかという量でも味に飽きることなくすんなり完食。

・一部パリパリに揚がった麺。なんとか火傷はせずに食べきることができました。

  
[Canon PowerShot S90]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】珸瑤瑁金刀比羅神社(根室・珸瑤瑁)

2011年06月14日 19時03分03秒 | 参拝記録
珸瑤瑁金刀比羅神社(根室・珸瑤瑁) 参拝日 2010.8.4(火) [Yahoo!地図]
 
・今回の旅行で初めて目にした地名『珸瑤瑁』。使われている漢字全てが見たことも無いような字で、その読みとなると全く手も足も出ず。難読地名は数あれど、これまで出会った中でもNo.1といっていいかもしれません。そんな根室半島先端部の小さな集落にある神社に立ち寄ってみました。
 
・海際を走る道道に面した境内入口にたつ白い鳥居と社号標。
 
・参道の100mほど奥に見える社。
 
・社の手前にはプレハブ製の大きな建物がありましたが、何かの行事用なのか、その用途についてはよく分からず。

・簡素な手水舎。

・社の正面より。
   
・平成12年(2000年)奉納と、まだ真新しい狛犬。
 
・拝殿前の様子。近代的な建材を使った社です。
 
・社名額二つ。

・社の前より参道を振り返る。
 
・社の側面の図。
・「ところでその読み方は?」との声があがりそうですが、『珸瑤瑁』→『ごようまい』が正解です。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】金刀比羅神社(根室・納沙布)

2011年06月14日 08時00分44秒 | 参拝記録
金刀比羅神社(根室・納沙布) 参拝日 2010.8.4(火) [Yahoo!地図]

・こちらは根室半島先端部。前出の『納沙布岬灯台』や『望郷の岬公園』から見て、道道をはさんだ内陸側に未舗装の道路がのびています。
 
・道を先へ進むと右手前方に社が見えてきます。
 
・社の正面より。鳥居の上には、社の後ろにたつ巨大な『平和の塔』がうっすらと見えます。
 
・社の脇には割と大きな物置らしき建物が。神社に関連した物なのか、それとも漁業関係の物なのかよく分からず。屋根の上では群れたカモメがこちらを見下ろしています。

・草むらの向こうには巨大モニュメント『四島のかけ橋』が見えます。

・『返せ北方領土』の石碑。
 
・日本本土で最も東に位置する社。

・水盤のみが置かれた手水場。
   
・まだ新しそうな機械彫りらしき狛犬。平成11年(1999年)建立。
 
・拝殿前の様子。社は合成建材製。
 
・横書きの大きな社名額。

・社前より参道を振り返る。
 
・帰り道。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする